|
|
|
笠岡市海外農林漁業研修補助金交付要綱 |
◆平成9年8月20日 |
告示第50号 |
笠岡市会計管理者事務決裁規程 |
◆平成14年3月29日 |
訓令第3号 |
笠岡市会計管理者補助組織設置規則 |
◆平成17年5月20日 |
規則第20号 |
笠岡市会計規則 |
◆平成19年2月23日 |
規則第6号 |
笠岡市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例 |
◆令和元年12月24日 |
条例第20号 |
笠岡市会計年度任用職員の給与等に関する規則 |
◆令和2年3月31日 |
規則第14号 |
笠岡市会計年度任用職員の勤務時間,休日及び休暇に関する規則 |
◆令和2年3月31日 |
規則第12号 |
外国の地方公共団体の機関等に派遣される職員の処遇等に関する規則 |
◆令和4年12月22日 |
規則第38号 |
外国の地方公共団体の機関等に派遣される職員の処遇等に関する条例 |
◆令和4年12月22日 |
条例第28号 |
笠岡市介護サービス事業者の業務管理体制の整備の届出に関する規則 |
◆平成21年6月26日 |
規則第22号 |
笠岡市介護サービス事業所インセンティブ事業奨励金交付要綱 |
◆令和2年1月29日 |
告示第7号 |
笠岡市介護保険一部負担金減免基準要綱 |
◆平成24年3月29日 |
告示第44号 |
笠岡市介護保険介護サービス相談員設置要綱 |
◆平成12年9月29日 |
告示第89号 |
笠岡市介護保険介護サービス費一部負担金助成要綱 |
◆平成12年3月31日 |
告示第39号 |
笠岡市介護保険介護保険料滞納者に係る保険給付の制限等に関する事務取扱要綱 |
◆平成13年10月1日 |
告示第119号 |
笠岡市介護保険苦情相談窓口設置運営要綱 |
◆平成11年9月22日 |
告示第74号 |
笠岡市介護保険高額サービス費貸付要綱 |
◆平成12年3月31日 |
告示第36号 |
笠岡市介護保険サービス手数料条例 |
◆平成12年3月14日 |
条例第17号 |
笠岡市介護保険事業の設置に関する条例 |
◆平成11年12月10日 |
条例第19号 |
笠岡市介護保険施設等監査要綱 |
◆平成19年5月24日 |
告示第70号 |
笠岡市介護保険施設等指導要綱 |
◆平成19年5月24日 |
告示第69号 |
笠岡市介護保険施設入所者高額介護サービス費受領委任払実施要綱 |
◆平成12年6月1日 |
告示第58号 |
笠岡市介護保険条例 |
◆平成12年3月14日 |
条例第15号 |
笠岡市介護保険条例施行規則 |
◆平成12年3月14日 |
規則第15号 |
笠岡市介護保険の要介護認定等に係る情報提供制度要綱 |
◆平成12年2月1日 |
告示第9号 |
笠岡市介護保険福祉用具購入費等の支給に係る受領委任に関する要綱 |
◆平成19年6月20日 |
告示第85号 |
笠岡市介護保険要介護認定者に対する障害者控除対象者に準ずる認定に関する要綱 |
◆平成19年12月13日 |
告示第177号 |
笠岡市介護保険離島地域における特別地域加算利用者負担額助成要綱 |
◆平成12年9月29日 |
告示第88号 |
笠岡市介護保険離島地域における福祉用具貸与航送料等助成要綱 |
◆平成15年3月27日 |
告示第38号 |
笠岡市介護保険料減免基準要綱 |
◆平成24年3月29日 |
告示第43号 |
笠岡市介護予防ケアマネジメント事業実施要綱 |
◆平成29年3月24日 |
告示第43号 |
笠岡市介護予防・日常生活支援総合事業実施要綱 |
◆平成29年3月24日 |
告示第42号 |
笠岡市介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業の指定事業者の指定等に関する規則 |
◆平成29年3月24日 |
規則第7号 |
笠岡市介護予防・日常生活支援総合事業における第1号訪問事業及び第1号通所事業で指定事業者が行う事業の人員,設備及び運営に関する基準等を定める規則 |
◆平成29年3月24日 |
規則第6号 |
笠岡市介護予防ポイント事業実施要綱 |
◆平成30年11月26日 |
告示第230号 |
笠岡市外灯設置事業補助金交付要綱 |
◆昭和61年3月12日 |
訓令第6号 |
笠岡市開発事業の調整に関する条例 |
◆昭和57年7月28日 |
条例第28号 |
笠岡市開発事業の調整に関する条例施行規則 |
◆昭和57年7月28日 |
規則第15号 |
笠岡市開発登録簿閲覧規則 |
◆平成20年12月17日 |
規則第35号 |
笠岡市外部公益通報に関する要綱 |
◆令和5年11月6日 |
告示第194号 |
笠岡市改良住宅の設置及び管理に関する条例 |
◆平成12年3月14日 |
条例第8号 |
笠岡市改良住宅の設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆平成12年3月14日 |
規則第8号 |
笠岡市家屋解体撤去に係る固定資産税及び都市計画税の減免に関する要綱 |
◆令和5年3月28日 |
告示第40号 |
笠岡市喀痰吸引等研修支援事業助成金交付要綱 |
◆令和4年9月30日 |
告示第194号 |
笠岡市がけ地近接危険住宅移転事業費補助金交付要綱 |
◆昭和49年8月12日 |
訓令第14号 |
かさおか新しいしごとづくりセンター設置規則 |
◆平成26年3月31日 |
規則第11号 |
笠岡駅東地下道電灯協賛制度要綱 |
◆平成19年2月9日 |
告示第7号 |
笠岡応援大使設置要綱 |
◆平成29年2月8日 |
告示第11号 |
笠岡市笠岡港笠岡地区(住吉)自動車駐車場条例 |
◆令和5年9月29日 |
条例第25号 |
笠岡市笠岡港笠岡地区(伏越)自動車駐車場条例 |
◆令和2年12月24日 |
条例第36号 |
笠岡市立笠岡諸島開発総合センター条例 |
◆昭和59年9月10日 |
条例第25号 |
笠岡市立笠岡諸島開発総合センター条例施行規則 |
◆昭和59年9月10日 |
規則第20号 |
笠岡諸島交流センター設置条例 |
◆平成28年3月25日 |
条例第20号 |
笠岡諸島交流センター設置条例施行規則 |
◆平成28年3月29日 |
規則第5号 |
笠岡市立市民病院の在り方に関する懇談会設置要綱 |
◆平成13年7月2日 |
訓令第20号 |
笠岡総合スポーツ公園青空広場条例 |
◆平成17年3月25日 |
条例第15号 |
笠岡総合スポーツ公園青空広場条例施行規則 |
◆平成17年3月25日 |
規則第9号 |
笠岡地区消防組合規約 |
◆昭和47年4月1日 |
種別なし |
笠岡地区農道離着陸場管理規程 |
◆平成3年10月9日 |
告示第135号 |
笠岡地区農道離着陸場管理要綱 |
◆平成3年10月9日 |
告示第136号 |
笠岡地区農道離着陸場利活用のあり方検討委員会設置要綱 |
◆令和4年6月15日 |
告示第127号 |
笠岡都市計画街路事業の施行に伴う建築資金等利子補給金交付要綱 |
◆平成4年7月1日 |
告示第120号 |
笠岡都市計画事業の施行に伴う建築資金等融資に係る保証料補助金交付要綱 |
◆平成14年3月29日 |
告示第52号 |
笠岡都市計画事業の施行に伴う建築資金等融資に係る利子補助金交付要綱 |
◆平成14年3月29日 |
告示第51号 |
笠岡都市計画事業の施行に伴う建築資金等融資要綱 |
◆昭和55年12月27日 |
訓令第22号 |
笠岡都市計画事業の施行に伴う建築資金等利子補給金交付要綱 |
◆昭和55年12月27日 |
訓令第23号 |
笠岡ブランド認定検討委員会設置要綱 |
◆平成19年11月14日 |
告示第164号 |
笠岡湾干拓地臭気対策チーム設置要綱 |
◆令和6年8月1日 |
告示第148号 |
笠岡湾干拓地水質保全対策検討委員会設置要綱 |
◆平成18年7月24日 |
告示第128号 |
笠岡湾干拓地内の臭気に係る条例 |
◆令和4年12月22日 |
条例第31号 |
笠岡湾干拓地内の臭気に係る条例施行規則 |
◆令和5年7月31日 |
規則第22号 |
笠岡湾干拓地農地への土砂等による盛土等の規制に関する条例 |
◆平成17年3月25日 |
条例第16号 |
笠岡湾干拓地農地への土砂等による盛土等の規制に関する条例施行規則 |
◆平成17年3月25日 |
規則第10号 |
笠岡湾干拓排水水質保全対策チーム設置要綱 |
◆平成17年12月7日 |
訓令第20号 |
笠岡市家族介護慰労金支給事業実施要綱 |
◆平成21年2月5日 |
告示第24号 |
笠岡市家族介護支援事業実施要綱 |
◆平成15年2月6日 |
告示第8号 |
笠岡市家畜伝染病防疫対策本部設置要綱 |
◆平成16年3月29日 |
訓令第11号 |
家畜排せつ物の管理を行う家屋に係る固定資産税減免要綱 |
◆平成13年3月30日 |
告示第47号 |
笠岡市学校運営協議会の設置等に関する規則 |
◆令和3年3月3日 |
教育委員会規則第1号 |
笠岡市立学校管理規則 |
◆昭和36年12月1日 |
教育委員会規則第2号 |
笠岡市立学校寄宿舎設置条例 |
◆昭和61年3月14日 |
条例第6号 |
笠岡市立学校寄宿舎設置条例施行規則 |
◆昭和61年3月14日 |
教育委員会規則第2号 |
笠岡市学校給食センター整備運営事業に係るPFI事業者選定委員会設置要綱 |
◆平成27年3月27日 |
告示第42号 |
笠岡市学校給食センター設置条例 |
◆昭和44年3月15日 |
条例第5号 |
笠岡市学校給食センター設置条例施行規則 |
◆昭和44年6月30日 |
教育委員会規則第2号 |
笠岡市学校給食センターの見学及び調理教室の使用に関する要綱 |
◆平成30年11月29日 |
教育委員会告示第24号 |
笠岡市立学校施設使用料条例 |
◆昭和60年3月25日 |
条例第11号 |
笠岡市立学校児童・生徒全国大会派遣経費助成要綱 |
◆昭和53年8月18日 |
教育委員会訓令第3号 |
笠岡市立学校児童生徒の区域外就学に関する取扱要綱 |
◆平成20年2月29日 |
教育委員会告示第3号 |
笠岡市立学校児童生徒の指定学校変更に関する取扱要綱 |
◆平成20年2月29日 |
教育委員会告示第4号 |
笠岡市立学校職員の自家用車の公務使用に関する取扱要綱 |
◆平成17年3月28日 |
教育委員会訓令第1号 |
笠岡市立学校職員服務規程 |
◆昭和36年12月1日 |
教育委員会規程第2号 |
笠岡市立学校におけるハラスメントの防止等に関する要綱 |
◆令和4年11月28日 |
教育委員会告示第26号 |
笠岡市立学校の学校医,学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償の審査の請求に関する規則 |
◆平成14年7月2日 |
公平委員会規則第2号 |
笠岡市合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付要綱 |
◆平成2年3月31日 |
告示第53号 |
家庭相談員設置規則 |
◆昭和40年5月15日 |
規則第19号 |
笠岡市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成26年12月24日 |
条例第30号 |
笠岡市ガバメントクラウドファンディング型志縁型団体協働のまちづくり事業補助金交付要綱 |
◆令和3年3月29日 |
告示第40号 |
笠岡市カブトガニにやさしい環境づくり委員会要綱 |
◆平成12年8月28日 |
教育委員会訓令第4号 |
笠岡市立カブトガニ博物館条例 |
◆平成2年1月5日 |
条例第1号 |
笠岡市立カブトガニ博物館条例施行規則 |
◆平成2年3月1日 |
教育委員会規則第2号 |
笠岡市カブトガニ保護条例 |
◆平成15年7月1日 |
条例第22号 |
笠岡市カブトガニ保護条例施行規則 |
◆平成15年7月1日 |
規則第22号 |
笠岡市貨物自動車運送事業者燃料価格高騰対策事業補助金交付要綱 |
◆令和6年2月16日 |
告示第24号 |
笠岡市貫閲講堂条例 |
◆平成12年9月14日 |
条例第65号 |
笠岡市貫閲講堂条例施行規則 |
◆平成12年9月14日 |
教育委員会規則第8号 |
笠岡市がん患者アピアランスサポート事業助成金交付要綱 |
◆令和5年9月29日 |
告示第180号 |
笠岡市環境基本計画等推進会議設置要綱 |
◆平成14年7月2日 |
訓令第14号 |
笠岡市環境基本条例 |
◆平成15年3月25日 |
条例第11号 |
笠岡市環境基本条例施行規則 |
◆平成15年3月25日 |
規則第8号 |
環境宣言 |
◆平成4年12月18日 |
種別なし第7号 |
笠岡市環境保全型農業直接支払交付金交付要綱 |
◆令和6年5月13日 |
告示第95号 |
笠岡市関係人口創出事業費補助金交付要綱 |
◆令和4年3月30日 |
告示第65号 |
笠岡市がん検診推進事業実施要綱 |
◆平成21年8月20日 |
告示第135号 |
笠岡市観光振興ビジョン策定委員会要綱 |
◆令和2年3月30日 |
告示第58号 |
笠岡市監査委員事務局処務規程 |
◆昭和39年4月1日 |
監査委員規程第1号 |
笠岡市監査委員条例 |
◆昭和39年3月5日 |
条例第3号 |
笠岡市監査基準 |
◆令和2年3月12日 |
監査委員告示第1号 |
笠岡市監査専門委員の設置等に関する規程 |
◆令和6年11月29日 |
監査委員訓令第1号 |
幹部会議実施要綱 |
◆平成5年3月25日 |
訓令第5号 |
管理職員等の範囲を定める規則 |
◆昭和41年8月10日 |
公平委員会規則第1号 |
管理職手当に関する規則 |
◆昭和48年9月28日 |
規則第37号 |