本文
- 菜の花の開花状況(道の駅 笠岡ベイファーム)(2025年4月18日更新)
- 笠岡市観光ガイドボランティアの会(2025年4月1日更新)
- 六島 水仙開花状況 / 六島情報(2025年3月7日更新)
- 備後フィッシュの食べられる店(2025年3月6日更新)
- テーマ展「竹喬美術館ゆかりの画家たち」(2025年1月27日更新)
- コスモスの開花状況2024(道の駅 笠岡ベイファーム)(2024年12月9日更新)
- ぐるっといかさ重ね捺しスタンプラリー開催中です!(2024年11月26日更新)
- 特別展「日本画家 入江酉一郎(いりえゆういちろう)のどうぶつ画」(2024年10月18日更新)
- テーマ展示「没後20年 金谷朱尾子 -心をうつす-」(2024年9月10日更新)
- ひまわりの開花状況2024 (道の駅 笠岡ベイファーム)(2024年9月9日更新)
- 特別展「芸術の都(パリ)に集った巨匠たち―20世紀フランス絵画 服部コレクション―」(2024年5月25日更新)
- テーマ展示「国画創作協会の画家たち」(2024年5月1日更新)
- 令和5年度笠岡市プレミアム付商品券事業業務に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2023年8月21日更新)
- 【特別展示】「磯のいきもの@笠岡」展(2023年6月30日更新)
- 公園遊具の更新について(2023年6月2日更新)
- 特別陳列「俺たちの標本作り」展を開催しました!(2月1日から4月9日)(2023年4月10日更新)
- 景観作物栽培管理業務業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2023年3月3日更新)
- Twitter始めました!(2022年12月18日更新)
- 11月1日から! お支払方法が増えます!(2022年11月1日更新)
- 知ってる!? 悠久の時が流れる石の島~海を越え,日本の礎を築いた せとうち備讃諸島~(2022年10月14日更新)
- 特別展示「歯!!!」を開催しました(2022年7月15日更新)
- かさおか太陽の広場に新しい公園案内板(笠工テクノ工房作品)が設置されました(2022年3月23日更新)
- 《特別陳列》 没後40年 瀬戸内の四季森谷南人子の世界(2021年10月5日更新)
- 【再開】ええもん笠岡・泊まって発掘クーポン交付事業 再開のお知らせ(2021年10月1日更新)
- 【特別展示】「鎧(アーマー)につつまれたいきもの」展 開催 360°VR追加(2021年9月23日更新)
- 道の駅笠岡ベイファーム 通常営業 再開について(2021年9月13日更新)
- かさおか太陽の広場にドッグラン広場を開設しました(2021年7月20日更新)
- 《特別陳列》日本の渓谷を描く(2021年6月22日更新)
- 開館40周年記念特別展「生誕150年 山元春挙」(2021年3月18日更新)
- 白石踊後継者育成事業はこちら(2021年3月11日更新)

笠岡市沖、瀬戸内海の中心に浮かぶ笠岡諸島。
大小31の島々からなっています。
その内の高島、白石島、北木島、真鍋島、大飛島、小飛島、六島の7島が有人島です。
今では瀬戸内海の多くの諸島が橋で結ばれている中、橋を持たず、純粋に「離島」の風土を残す笠岡諸島は、心安らぐ落ち着いた空気が魅力です。
笠岡諸島についてはこちらから<外部リンク>