ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
スマートフォン表示
メニュー
パソコン表示
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
はじめての方へ
Foreign languages
携帯サイト
サイトマップ
ホーム
くらしの情報
事業者の方へ
観光情報
市政情報
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
地図でさがす
組織でさがす
目的でさがす
フロントページ
>
分類でさがす
>
くらしの情報
>
ごみ・し尿・環境
本文
ごみ・し尿・環境
新着情報
2022年4月1日更新
令和4年度住宅用太陽熱利用システム,住宅用蓄電池,電気自動車・プラグインハイブリッド自動車の導入費を補助します(笠岡市スマートエネルギー導入補助金)
2021年11月4日更新
笠岡市の環境保全(令和3年度版)
2021年10月29日更新
セアカゴケグモにご注意ください!
2020年7月13日更新
水銀使用廃製品の拠点回収開始についての市民説明会を開催をします
新着情報のRSS
新着情報の一覧
ごみ・リサイクル
生ごみ処理容器購入補助金制度
指定ごみ袋について(平成23年4月から)
粗大ごみの有料収集制度について
笠岡市一般廃棄物処理業許可業者について
一般廃棄物再生利用個別指定事業者の指定状況
ごみ・リサイクルの一覧を見る
し尿
し尿の汲み取りについて
し尿の一覧を見る
動物
防護柵の補助制度
セアカゴケグモにご注意ください!
有害鳥獣対策について
ペットのマナーは飼い主のマナー
有害獣対策用の電気柵の安全確保についてのお知らせ
動物の一覧を見る
公害・環境問題
令和4年度笠岡市海岸清掃団体の募集のご案内
「令和4年度ごみゼロ運動」参加のお礼について
令和4年度住宅用太陽熱利用システム,住宅用蓄電池,電気自動車・プラグインハイブリッド自動車の導入費を補助します(笠岡市スマートエネルギー導入補助金)
「マイバッグ持参」強化月間(11月)
PM2.5(微小粒子状物質)について
公害・環境問題の一覧を見る
環境保全
笠岡市の環境保全(令和3年度版)
花いっぱい事業(花の苗補助事業)
6月は環境月間です
笠岡市一般廃棄物処理基本計画を策定しました
資源回収推進団体の募集
環境保全の一覧を見る
前のページへ戻る
このページのトップへ