本文
第2次笠岡市一般廃棄物処理基本計画後期計画を策定しました
第2次笠岡市一般廃棄物処理基本計画後期計画
策定の趣旨
大量生産・大量消費・大量廃棄の一方通行型の社会経済システムは、物質的な豊かさを私たちにもたらした一方で、発生する環境負荷は地球上に様々な問題を引き起しています。
そのひとつである環境問題は、ごみ問題や開発による緑地の消失など、身近な生活環境の問題から、二酸化炭素による温暖化など、ひとつの国や地域にとどまらない地球環境問題にまで拡大しています。このまま対策を講じなければ、やがて現在の社会を継続することが難しくなり、次世代に豊かな環境を引き継ぐことが不可能となります。
ごみの減量化・資源化を推進することにより、環境への負荷を低減し、将来の子供たちに、豊かな環境を残していくという、現代に生きる私たちの責務を果たすことができるだけでなく、最終処分場の延命化やごみ焼却工場の改修を遅らせることができ、財政的な効果も期待できます。
さらに、ものを大切にする生活を広めることで、地球を、自然を、人の命を大切にする心を育むこともできます。
一方、一般家庭から排出される排水( 以下「生活排水」と記す。) には、し尿のほかに、台所や風呂場等からの排水( 以下これをし尿と区別して「生活雑排水」と記す。) があります。
これらの排水は、生活環境の保全及び公衆衛生の向上の観点に立ち、より快適で豊かな水環境を得るために、適正に処理する必要があります。そして、うるおいのある快適な環境をめざす笠岡市においても、身近な生活環境や公共水域の水質の保全を図るべく、生活排水処理対策として、下水道整備と合併処理浄化槽の普及に努めているところです。
この計画は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45 年法律第137 号)及び笠岡市廃棄物の処理及び清掃に関する条例(平成8 年条例18 号)に基づいて定めるものです。
計画期間
本計画は、令和5年4月から令和10年3月までを計画期間とします。
内容
第2次笠岡市一般廃棄物処理基本計画後期計画(前半) [PDFファイル/8.42MB]
第2次笠岡市一般廃棄物処理基本計画後期計画(後半) [PDFファイル/10.29MB]
第2次笠岡市一般廃棄物処理基本計画後期計画(概要版) [PDFファイル/2.29MB]
一般廃棄物処理計画実施計画
一般廃棄物処理計画実施計画は,廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)及び笠岡市廃棄物の処理及び清掃に関する条例(平成8年条例18号)に基づき,各年度の事業計画を定めるものである。
笠岡市では令和9年度(2027年)におけるごみ排出量を,令和3度(基準年)実績に対し,ごみ総排出量を約11%削減,リサイクル率を約19%まで向上,最終処分量を約6%削減とする目標を「第2次笠岡市一般廃棄物処理基本計画後期計画」において定めた。
H30笠岡市一般廃棄物処理実施計画 [PDFファイル/165KB]
H31笠岡市一般廃棄物処理実施計画 [PDFファイル/221KB]
R02笠岡市一般廃棄物処理実施計画 [PDFファイル/227KB]
R03笠岡市一般廃棄物処理実施計画 [PDFファイル/230KB]
R04笠岡市一般廃棄物処理実施計画 [PDFファイル/231KB]
R05笠岡市一般廃棄物処理実施計画 [PDFファイル/248KB]
R06笠岡市一般廃棄物処理実施計画 [PDFファイル/244KB]
笠岡市分別収集計画
目的
この計画は,笠岡市が現在実施している資源ごみの分別収集や,各種団体による資源回収の継続,中間処理施設内での資源回収の拡大を図るとともに,容器包装廃棄物の回収を市民,事業者,行政が一体となって取り組むことで,廃棄物処理に係る環境負荷を削減することを目的としています。
期間
令和5年4月から5年間(3年ごとに改定)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 |
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)