特別展「芸術の都(パリ)に集った巨匠たち―20世紀フランス絵画 服部コレクション―」
令和6年7月13日(土曜日)~令和6年9月8日(日曜日)
山形美術館の服部コレクションは、ルオー、ピカソ、シャガール、ユトリロ、キスリングら20世紀を代表する画家から、戦後のパリ画壇の名品までを網羅したコレクションとして、広く知られています。昭和60(1985)年新館への建て替えを機に収集されたこれらの作品は、荻須高徳をはじめ、当時のフランス画壇気鋭の画家たちが、山形美術館の要請に賛同したもので、本場パリの空気を濃密に感じられる貴重なコレクションです。
当館は開館以来、小野竹喬とその周辺の美術を広く紹介してきました。今回は西欧絵画の巨匠をはじめ、フランスが育んだ多様な表現の諸相を「絵画の革新者たち」「静物と室内風景」「肖像と人間」「夢・現実を超えて」「風景への眼ざし」の5つのテーマに分けて展覧します。竹喬に衝撃を与えた西欧絵画の魅力と迫力を、その目でお確かめください。
開館時間
9時30分~17時(入館は16時30分まで)
休館日
毎週月曜日(7月15日(月曜日)は開館し、翌16日(火曜日)は休館、お盆期間中の8月12日(月曜日)~18日(日曜日)まで休まず開館)
入館料
・一般1,200(1,100)円 ※( )内は団体20名以上
・高校生以下無料 (学生証をご提示ください)
・笠岡市内在住の65歳以上は無料(住所年齢のわかるものをご提示ください)
・笠岡市外在住の65歳以上は団体料金 (年齢のわかるものをご提示ください)
・前売は一般個人のみ1,000円
前売券販売期間:6月14日~7月12日
販売場所:竹喬美術館館内、笠岡市民会館、笠岡市役所生涯学習課、笠岡市役所市民課、笠岡市立カブトガニ博物館、笠岡市中央公民館、井原市立田中美術館、やかげ郷土美術館、セブンチケット(セブンコード:106-452)、ローソンチケット(Lコード:64064)
主催=笠岡市立竹喬美術館、山陽新聞社、中国新聞備後本社、テレビせとうち
協力=山形新聞・山形放送、山形美術館
企画協力=株式会社アートワン
協賛=笠岡信用組合
関連行事 ※詳細のお問合せは美術館まで(0865-63-3967)
〇特別ギャラリートーク「服部コレクションにみる20世紀フランス絵画の流れ」
日時:7月13日(土曜日)11時00分~12時00分
講師:岡部信幸氏(山形美術館 副館長兼学芸課長)
場所:展示室内
〇当館学芸員によるギャラリートーク
日時:7月21日(日曜日)13時30分~14時30分
8月2日(金曜日)19時00分~20時00分
8月17日(土曜日)10時00分~11時00分
〇夜間開館
日時:8月2日(金曜日)、8月30日(金曜日) 21時00分まで開館(入館は20時30分まで)
〇ワークショップ「キャンバスに「自分の愛する〇〇」を描こう」【要申込(1)】
展示作品を鑑賞した後、巨匠の画風にならって自分の好きなモチーフで作品を制作します。「ピカソのようなお母さん」「ビュッフェ風なペットのポチ」など・・・どんな作品に仕上がるかお楽しみ!完成作品は会期中館内に展示します。
日時:7月22日(月曜日)9時30分~16時30分 ※休館日 イベント参加者・保護者のみ入館可能
※12時00分~13時00分の間で、昼休憩をとる予定です(お弁当など持ってきてください)
講師:上西竜二氏(洋画家)
参加費:キャンバス代 1,000円程度
場所:竹喬美術館館内
対象:中学・高校生 (定員6名)
申込方法:下記申請フォーム(1)より必要事項を入力の上、お申し込みください。※6月21日(金曜日)より受付開始、応募者多数の場合は抽選となり、結果は7月15日(月・祝)までに連絡します。
【申請フォーム(1)】
申込締切:7月12日(金曜日)17時00分
《持ち物など》
・描きたいモチーフの資料(プリントした写真など)を、できるだけたくさん持ってきて下さい。(人物や静物の場合、同伴、現物を持ってきていただいても大丈夫です。)
・画材はアクリル絵の具を使用する予定です。絵具や筆などは用意しますが、自分の物を使いたい場合は持ってきてください。
・筆記用具(構想を練る段階で使用します)
・汚れても良い服装でお越しください。
〇謎解き鑑賞「巨匠からの挑戦状」【要申込(2)】
参加者が物語の主人公となって、美術館の中でクイズやミッションに挑戦!
日時:8月5日(月曜日) (1)10時00分~12時00分 、(2)13時30分~15時30分
※休館日 イベント参加者・保護者のみ入館可能
場所:竹喬美術館館内
対象:小学生 ※1・2年生は保護者の同伴が必要(各回定員20名)
申込方法:下記申請フォーム(2)より必要事項を入力の上、お申し込みください。※7月5日(金曜日)より受付開始、応募者多数の場合は抽選となり、結果は7月29日(月曜日)までに連絡します。
【申請フォーム(2)】
応募締切:7月26日(金曜日)17時00分
〇託児サービスデイ【要申込(3)】
託児ボランティア「たんぽぽ」の方々のご協力により、保護者の観覧中は小さいお子様を館内でお預かりします。
日時:8月17日(土曜日)10時00分~11時00分
対象:1歳から就学前の乳幼児 (定員8名)
申込方法:下記申請フォーム(3)から必要事項を入力の上、お申し込みください。
【申請フォーム(3)】
応募締切:8月14日(水曜日)17時00分
【急遽決定!】ギャラリーコンサート
※ギャラリーコンサートは定員に達したため、締め切りとさせていただきました。ご了承ください。
Gallery Concert パリに思いをはせて シャンソンと美術のゆうべ
日時:9月7日(土) 開場 18:00、開演 18:30~(公演は一時間程度の予定です)
出演:桃香(ヴォーカル)、佐藤金之助(ピアノ)、kayo(ピアノ)
会場:竹喬美術館展示室C
予約制:ご参加の方はお電話でお申込みください。定員50名様、先着順となります。
※当日参加も可能ですが、ご予約のお客様を優先させていただき、立ち見での参加となります。
チケットなど:コンサートは無料ですが、特別展の入館料が必要です。
ご予約・お問合せの連絡先:竹喬美術館(0865-63-3967)電話対応時間は開館日の9:30~17:00です。
その他:コンサート前に展覧会を観覧される方へ
17:00でいったん閉館し、18:00まで会場設営、音合わせなどを行います。 (17:00~18:00は準備のため入館ができません)
当日17:00までに来館者の方で、ギャラリーコンサートをお聞きになる方は、コンサート開始までコンサート会場(展示室C)から退出していただき、コンサート会場以外の展示の観覧をしていただくか、ホールや休憩室でお待ちいただきます。
また、コンサート開始まで館外に出られる方は、外出時に半券裏面に当時の日付け印を押すことで、再入館の際の目印とします。
コンサート終了後は21:00まで開館し、作品をご観覧いただくこともできます。
コンサートチラシ(出演者プロフィールなど掲載) [PDFファイル/993KB]