竹喬美術館(ちっきょうびじゅつかん) top
特別展「近現代日本画 三重県立美術館名品展」開催について
特別展「近現代日本画 三重県立美術館名品展」を開催します!
会期:2023年4月29日(土)~2023年6月18日(日)
月曜日休館
開館時間 9:30~17:00 (入館は16:30まで)
入館料=一般800(650)円 ※( )内は団体20名以上
高校生以下無料(学生証をご提示ください)
笠岡市内在住の65歳以上は無料、笠岡市外在住の65歳以上は団体料金 (住所年齢のわかるものをご提示ください)
※前売は一般個人のみ600円
関連イベントとして講座、特別ギャラリートークを開催いたします!
「生誕140年 歌を楽しむ 清水比庵」展開催について
「生誕140年 歌を楽しむ 清水比庵」展を開催します!
会期:2023年2月18日(土曜日)~ 2023年 4月16日(日曜日)
会館時間:9時半~(入館は16時半まで)
休館日:毎週月曜日
入館料:一般500(400)円 ※( )内は団体20名以上
高校生以下無料(学生証をご提示ください)
65歳以上は無料(住所年齢のわかるものをご提示ください)
お支払方法が増えます!
2022年11月1日から 入館料などのお支払方法が増えます。
今までは現金とPaypayでのお支払いのみでしたが、11月1日からは、タッチ決済にコード決済、ICカード決済や磁気カード決済まで利用できるようになります!
お支払方法の一覧は下記のとおりです。
便利なお支払方法が増えた竹喬美術館へ皆さんぜひお越しください!
2023年版 竹喬カレンダーできました!
毎年ご好評をいただいている、竹喬カレンダーの2023年版が完成しました!!
価格は一冊1500円(税込)。竹喬美術館内ミュージアムショップで絶賛販売中です。
そのほか通販でのご購入も可能です。
また、市政70周年・竹喬美術館開館40周年を記念して復刻版クリアファイルを作成しました。
A4サイズ 《樹間の茜》《野辺》 280円(税込)
A5サイズ《海》《山桜》 250円(税込)
詳しくは竹喬美術館にお問い合わせください。
お知らせ
笠岡市立竹喬美術館の展示室で、ふるさと納税返礼品の動画撮影を行いました。
返礼品は、吉備焼第4代窯元 水川創壌氏の作品5点です。
撮影スタッフが美術館を訪れ、時間をかけて丁寧に撮影をしました。
下記URLより撮影風景をご覧ください。
https://youtu.be/T1Iim3Ttu6I<外部リンク>
皆さんのお越しをお待ちしています。
お知らせ(2)
縁結び大学というサイトに竹喬美術館が紹介されています。
当館学芸員の柴田がインタビューに答えています。
https://jsbs2012.jp/date/chikkyouart<外部リンク>
ご来館のお客様へ 新型コロナウイルスの対策について
ご来館を予定されているお客様方へ、皆さんに安心してご観覧いただけるよう、次の点等にご理解とご協力をくださいますよう、お願いを申し上げます。
○咳や発熱等の風邪の症状、息苦しさや強いだるさなどがある方は、入館を差し控えてください。(検温をお願いしております。)
○マスクの着用や咳エチケットを遵守してください。(マスクをお持ちでないお客様は、受付にお声がけください。)
○受付では、最低1m(できるだけ2mを目安に)の間隔を空けてお並びください。
○展示室内では、密にならないよう、最低1m(できるだけ2mを目安に)の距離を保ちながら、静かにご観覧ください。(状況によっては、入場制限をする場合もあります。)
はじめに
笠岡市立竹喬美術館は、笠岡市出身の日本画家・小野竹喬(ちっきょう)の業績をたたえ、その功績を後世に伝えるため、昭和57(1982)年10月に開館しました。小野竹喬の作品及び資料を収集・公開するだけでなく、竹喬芸術を育んだ竹喬の故郷や、さらには開花させた京都にゆかりの近代日本画についても紹介につとめています。
特別展や館蔵品を中心とした特別陳列を開催しています。
展覧会のスケジュールにつきましては、展覧会案内のページをご覧下さい。
音声ガイドダウンロードサービスはこちら<外部リンク>