ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > だから、笠岡で暮らしたい。 > 笠岡市地域おこし協力隊員紹介

笠岡市地域おこし協力隊員紹介

印刷用ページを表示する更新日:2025年1月17日更新ページID:0054551
<外部リンク>

笠岡市地域おこし協力隊員紹介(R7.4.1時点)

表のサイズを切り替える
 
山根 颯太隊員

山根 颯太(Sota Yamane)     

経済性のあるグラウンド・ゴルフ大会で、笠岡市に新しい可能性を!

FB https://www.facebook.com/yamanesota/<外部リンク>

グラウンド・ゴルフのスコアアプリ https://guragoru.com/<外部リンク>

東正治隊員

東 正治(Masaharu Azuma)     

空き家・テナントの利活用、商店街まちづくりに関してはお任せください!

長瀬隊員

長瀬 寛明(Hiroaki Nagase)

笠岡諸島の魅力を沢山の人に知ってもらう為に観光業で盛り上げたい!

瀬戸口さん

瀬戸口 馨(Kaoru Setoguchi)

子どもの自立を機に、私の一歩を踏み出しました。一期一会を大切にします。

Instagram https://www.instagram.com/uminokousha/<外部リンク>

HP https://uminokousha.com/<外部リンク>

山本さん

山本 周史(Chikafumi Yamamoto)

笠岡島しょ部の海洋の仕事を広げるお手伝い!

虫明隊員

虫明 真魚(Mao Mushiake)

結婚のご相談はなんでもおまかせ!いつでもご相談ください!

みやけるか隊員

三宅 瑠花(Ruka Miyake)

子どもが好き!自然が好き!白石島が好き!くわのみすくすくえんの先生です♡

Instagram @153cm_teacher

FB  https://www.facebook.com/profile.php?id=100025103779371<外部リンク>

高村さん

高村 颯(Hayate Takamura)

フットワークの軽さで面白いことがあればどこへでも飛んでいきます。

まみこ

岡本 真美子(Mamiko Okamoto)

私目線の笠岡の魅力を発見、発信します!

Instagram @mamiko_in_kasaoka

HP http://mamiko.jp<外部リンク>

地域おこし協力隊員募集中!

笠岡市地域おこし協力隊FB(フェイスブック)<外部リンク>

山根 颯太(やまね そうた)隊員 R6年12月1日着任

表のサイズを切り替える
 

山根 颯太隊員

活動地域:笠岡全域

―出身地はどこですか?

  鳥取県鳥取市です!

―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか?

  まず、現職の方にご紹介いただき、インターンに参加させていただきました。インターン活動を通じて、地域住民やさまざまなステークホルダーの温かさに触れ、この場所であれば自分の力を活かして活動できると感じ、本隊への応募を決意しました。

―どんな活動をしていますか?

  グラウンド・ゴルフをキーワードに、経済性のあるグラウンド・ゴルフ大会の企画・グラウンド・ゴルフのスコアアプリによる高齢者のデジタルデバイドの解消です。

―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。

  笠岡市では、前任者の方々の印象が良かったこともあり、協力隊という存在が地域的で好意的に認知されており、地域に溶け込みやすく、多くの協力を得ることができました。

―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか?

  地域の方々が持つその土地ならではの知見や経験と、協力隊員のアイデアを組み合わせることで、新しいものを生み出し、地域の活性化につなげることができる点です。行政のサポートも得られる所が活動として大きなプラスになっています。

―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったこと)はなんでしょうか?

  インターンを通じて地域のことをある程度知ることができたおかげで、本隊に入った現在では特に困っていることはありません。仮に何かあったとしてもすべて予想の範囲内に収まっています。

―未来の協力隊志望者にひとことお願いします

  正直、新しい地域に1から飛び込み、そこで新しい活動を始めることには大変な面もあります。しかし、その分地域に溶け込むことができれば、多くの協力を得られ、大きな成果を生み出せると信じています。これまでの経験やスキルを活かしながら、一緒に新しい地域をつくり上げていきましょう!

山根颯太隊員(スコアアプリ講座)

 

山根颯太隊員(ぐらごる集合写真)

 

東 正治(あずま まさはる)隊員 R5年11月1日着任

表のサイズを切り替える
 

東正治隊員2

活動地域:笠岡全域

―出身地はどこですか?

  岡山県岡山市です!

―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか?

  現職の地域おこし協力隊員の方から勧めていただいたのがきっかけです!

―どんな活動をしていますか?

  前職の経験を活かした空き家・空きテナントの利活用や、商店街をメインとしたイベント事業などを行なっております。

―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。

  地域の魅力がとても多く、地域の方々も友好的に接してくださっていて、日々の活動を、楽しく、快活に行わせてもらっています。

―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか?

  自身の経験や知識を使って、地域課題にチャレンジできるところです。それと、他の協力隊の皆さんが魅力的で活動されている「人」そのものが魅力です。

―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか?

  魅力ある場所が多く、転入してきた際に、どこに住めばいいかを悩みました(笑)

―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。

  ご自身のしたいことやできることをしっかりと整理することと、地域の課題をヒアリングすることですかね!

東正治隊員3

長瀬 寛明(ながせ ひろあき)隊員 R5年4月1日着任

表のサイズを切り替える
 

長瀬さん

活動地域:高島

―出身地はどこですか?

  三重県四日市市です!

―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか?

  昨年まで沖縄の離島に住んでおりその時に海の活動を通して笠岡諸島を知り自然豊かな瀬戸内海の島々に魅力を感じ応募しました。

―どんな活動をしていますか?

  高島で観光業や自然を活かした遊び、体験が出来る拠点作りをしています。

―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。

  周りの人達のサポートも優しく自分のやりたい事にチャレンジが出来るのですごくやりがいを感じています。

―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか?

  自分の長所を活かして活動できるところです!

―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか?

  すごく活動しやすく困ったことは有りません。

―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。

  海が好きな人、自然が好きな人一緒に笠岡諸島を盛り上げませんか?

長瀬さんその2 長瀬さんその3

瀬戸口 馨(せとぐち かおる)隊員 R5年4月1日着任

表のサイズを切り替える
 

かおるさん

活動地域:大島

―出身地はどこですか?

  大阪…吉本新喜劇を観て育ちました。コテコテのおばちゃんデス(笑)

―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか?

  木工のボランティア活動を通して

―どんな活動をしていますか?

  海の校舎にて運営のサポートや企画立案など

―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。

  活動の幅が広く、地域との関わりもあって、やり甲斐のある仕事です。

―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか?

  視野が広く前向きな方々が周りに多いので、学びになります。

―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか?

  報告書や申請の書類作りは、思ったより多くて戸惑いはありますが勉強になります。

―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。

  同じ生きていくなら笑って生きていたい。ワクワクすること追いかけよう!

かおるさんお仕事2

かおるさんお仕事

山本 周史(やまもと ちかふみ)隊員 R5年2月1日着任

表のサイズを切り替える
 

山本隊員

活動地域:笠岡諸島

―出身地はどこですか?

  おとなり福山市です。が、人生で一番長く生活しているのは東京です。

―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか?

  6年ほど前、牡蠣養殖業者さんのブランドのお手伝いをしたことがきっかけで笠岡に足を運ぶようになり、笠岡島しょ部の豊かな海産物や観光資源をもっとPRしたいと思い応募しました。

―どんな活動をしていますか?

  笠岡島しょ部での海業関連のPR業務です。将来的には地域の名産品の商品開発などにも取り組み、地域の皆様とタッグを組んで一歩踏み込んだ活動をしたいと思っています。

―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。

  島の方々から50代で「若えもん」と言われ「おお〜俺もまだまだ!」という気持ちにさせてもらい嬉しくもあり、島しょ部の未来を考えると寂しくもあり。

―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか?

  笠岡の協力隊は協力隊同士ゆるやかな連携をとりつつ各自の目標に向かって楽しんで活動されているところ。特に笠岡はユニークな経歴やスキルをお持ちの方がたくさんいらして、月例の活動報告会は楽しいです。

―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか?

  市役所での会議、会議室にたどり着くまでが大変。笠岡市役所は建物自体としてはそれほど大きくないのですが、中は迷路のようで毎回人に聞きながらたどり着いています。

―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。

  何かしらのプロフェッショナルな経験、スキルがある方は絶対に笠岡で活かせると思います。自己責任で動けるフロンティアスピリッツのある方には天職です。笠岡でお会いしましょう!

山本隊員

山本隊員2

虫明 真魚(むしあけ まお)隊員 R4年12月1日着任

表のサイズを切り替える
 

虫明さん1

活動地域:笠岡全域

―出身地はどこですか?

  岡山県倉敷市です!

―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか?

  現協力隊の方からの紹介でインターン生として活動させて頂いたのち、笠岡に価値提供したいと思い、応募しました。

―どんな活動をしていますか?

  笠岡市での婚活支援活動をしております。

―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。

  さまざまな結果が見えやすいので、非常にやりがいを感じています。

―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか?

  自然豊かなフィールドでたくさんの協力を頂きながら思う存分活動できるので、地域貢献がしやすいです。

―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか?

  コロナ禍などでイベント開催が上手くいかないことがありました。

―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。

  一緒に楽しく、笠岡市を盛り上げていきましょう!

虫明さん2

虫明さん3

三宅 瑠花(みやけ るか)隊員 R4年11月1日着任

表のサイズを切り替える
 

みやけるか隊員2

活動地域:白石島

―出身地はどこですか?

  岡山県金光町です!

―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか?

  6月より白石島にあるくわのみすくすくえんに勤務していて、協力隊としてくわのみすくすくえんを中心に地域の方と白石島を盛り上げていきたいと思ったからです!

―どんな活動をしていますか?

  白石島にある、くわのみすくすくえんで保育士として活動しています。

―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。

  自然豊かな場所で温かい人々に見守られて、子どもたちと一緒にのびのびと過ごす時間は、かけがえのない幸せな時間です♡

―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか?

  自分のやりたい活動が思いっきりできることです!

―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか?

  ぶとに刺されたことです。

―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。

  自然豊かで温かい笠岡で一緒に楽しみましょう♡

三宅さん2 三宅さん3

高村 颯(たかむら はやて)隊員 R4年9月1日着任

表のサイズを切り替える
 

高村さん

活動地域:笠岡全域

―出身地はどこですか?

  京都府です。

―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか?

  現協力隊の方からご紹介頂き、インターン生として活動させて頂きました。その中で笠岡の魅力に気づき活動したいと思い、応募しました。

―どんな活動をしていますか?

  主に障がい者福祉を中心に活動しております。

―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。

  新しいつながりとご縁を頂き、日々楽しく活動させて頂いております。大変なことや悩むこともありますが色々な方に助けていただきながらの毎日なのですごくやりがいを感じています。  

―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか?

  地域の温かいコミュニティや自然に囲まれ、枠に囚われず自由な発想で活動できるので、刺激的で楽しい日々を過ごすことができます。

―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか?

  特にありませんが、強いて言えばムカデに噛まれたことです。

―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。

  未来を創っていく、そんな活動を是非一緒にできればと思います。

高村さん2

高村さん3

岡本 真美子(おかもと まみこ)隊員 R4年9月1日着任

表のサイズを切り替える
 

まみこ2

活動地域:笠岡全域

―出身地はどこですか?

  栃木県です。

―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか?

  カサオカスケッチを見て、地域に関わる仕事がしたいと思ったのがきっかけです。

―どんな活動をしていますか?

  SNSやHP、フリーペーパーを通して笠岡市の情報発信。地域の方との交流イベントの企画など。

―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。

  日々新たな発見や出会いに溢れていて刺激的。協力隊だからこそできることが沢山あるだろうと思うのと比例し、これからやりたいことも沢山で、頭の中が大忙しです。

―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか?

  自由度が高く活動の幅が広いこと。協力隊の方々は個性的でアグレッシブな方ばかりですごく刺激的です!

―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか?

  12年ぶりの車の運転で最初は不安でしたが…すっかり慣れ、今のところは困ったことは特にないです。

―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。

  まずは笠岡へ遊びに来てください!そして楽しみながら一緒に活動しましょう!

まみこ3 まみこ4

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?