本文
多面的機能支払交付金について
多面的機能支払交付金について
平成26年度から、これまでの「農地・水保全管理支払交付金制度」が新しく「多面的機能支払制度」に変わり、平成27年度からは法律に基づく制度となりました。多面的機能支払制度は、農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動に係る支援を行い、地域資源の適切な保全管理を推進することにより、農業・農村の有する多面的機能が今後とも適切に維持・発揮されるようにするとともに、担い手農家への農地集積という構造改革を後押しするものです。
多面的機能支払交付金実施要綱 [PDFファイル/340KB]
令和6年度多面的機能支払交付金のあらまし [PDFファイル/2.2MB]
活動は大きく分けて農地維持支払、資源向上支払(共同活動)、資源向上支払(長寿命化)の3つとなります。
農地維持活動
農地法面の草刈り、水路の泥上げ、農道の路面維持など基礎的な共同活動を支援します。
交付金の対象者
- 農業者のみの活動団体
- 農業者および地域住民・団体等で構成する活動組織
資源向上支払(共同活動)
水路、農道等の施設の補修、植栽やビオトープづくりなどの共同活動を支援します。
交付金の対象者
- 農業者および地域住民・団体等で構成する活動組織
資源向上支払(長寿命化)
朽化が進む農地周りの農業用用排水路、農道などの施設の長寿命化のための補修・更新等の活動を支援します。
交付の対象者
- 農業者および地域住民・団体等で構成する活動組織
基本交付単価
国が1/2、県が1/4、市が1/4を負担
農地維持支払 |
資源向上支払 (共同活動) |
資源向上支払 (長寿命化) |
|
---|---|---|---|
田 |
3,000 |
2,400 | 4,400 |
畑 | 2,000 | 1,440 | 2,000 |
草地 | 250 | 240 | 400 |
活動について
多面的機能支払交付金制度の活動に取り組もうとする組織は、組織内で取組の内容を協議したうえで活動計画書を策定し、市から認定(期間:原則5年)を受けなければいけません。組織の設立や取組の詳細については農政水産課までご相談ください。
様式集
設立関係
【要領別記6-1】活動組織規約(例) [Wordファイル/18KB]
【要領別記6-1別紙】構成員一覧 [Excelファイル/48KB]
申請関係
全体版(申請から実施状況報告まで一つのファイルで作成できます)
【全体版】申請・報告様式(記入例なし) [Excelファイル/468KB]
【全体版】申請・報告様式(記入例あり) [Excelファイル/483KB]
分割版
【分割版】様式第1-1号+事業計画の認定申請(1号事業記載) [Excelファイル/14KB]
【分割版】様式第1-2号+事業計画(1号事業記載) [Excelファイル/36KB]
【分割版】様式第1-3号+活動計画書 [Excelファイル/131KB]
【分割版】様式第1-4号+長寿命化整備計画書 [Excelファイル/12KB]
【分割版】様式第1-5号+工事に関する確認書 [Excelファイル/10KB]
参考様式
点検・機能診断
点検結果記録簿(農地維持) R6 [Excelファイル/21KB]
機能診断結果記録票(資源向上・共同) R6 [Excelファイル/25KB]
年度活動計画
年度活動計画(農地維持) R6 [Excelファイル/19KB]
年度活動計画(資源向上・共同) R6 [Excelファイル/21KB]
作業日報
作業日報(農地維持)様式 R6 [Excelファイル/65KB]
作業日報(資源向上・共同)様式 R6 [Excelファイル/71KB]
作業日報(資源向上・長寿命化)様式 R6 [Excelファイル/32KB]
参加者名簿
領収書
実施状況報告関係
全体版
申請時に使用したファイルをそのままご使用ください。
分割版
【分割版】様式第1-6号+活動記録 [Excelファイル/58KB]
【分割版】様式第1-7号+金銭出納簿 [Excelファイル/41KB]
【分割版】様式第1-8号+実施状況報告書 [Excelファイル/64KB]
その他
実施状況報告書(多面的機能発揮促進事業共通)(要領様式第1-9号) [Excelファイル/14KB]
地域資源保全管理構想(要領別記1-4様式) [Wordファイル/13KB]
関連リンク
多面的機能支払交付金(農林水産省)<外部リンク>
岡山県多面的機能支払交付金ホームページ<外部リンク>