ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

カブニの質問広場

ページID:0020271 更新日:2022年4月7日更新 印刷ページ表示

ここでは、当館の展望室のアンケート用紙に寄せられた、ご来館者のみなさんからのご質問にマスコットキャラクター「カブニ」がざっくばらんに答えてくれます。

カブニ

20.鳥取県米子市 agehaさん
カブトガニは共食い(小さい子供を大人が食べるなど)ってしますか?

ぼくにとってはすごく恐ろしい質問だけど,水槽の中で産卵がおこなわれて,その時のカブトガニのフンの中に卵が入っていたのを見たことがあるよ。
でも,おとなしいぼくたちは小さなカブトガニを食べたりすることはないんだ。
そもそも大きいカブトガニと小さいカブトガニでは生息している場所が違うんだよ。
16番の質問で図を載せているよ。

でも,カブトガニの仲間にはアメリカの東海岸に生息するアメリカカブトガニがいる。
彼らはエサが足りないと,脱皮したばかりの柔らかい仲間の脚などを食べることがあるんだ!

19.広島県福山市 神原あんりさん(9歳)
死くなったらどうするんですか?

死んでしまっても研究のために使えるように、剥製にしているよ。

カブトガニの標本

18.広島県福山市 河相杏奈さん(9歳)
カニの仲間ではないのに「カブトガニ」という名前をしているのですか?

本朝食鑑という江戸時代の本には「かぶとのような殻を持っているからカブトガニという名がついた」と書いてあるんだ。
そこに書いてあるように、立派なかぶとをかぶっていてカニのはさみのような脚を持っているから「カブトガニ」と呼ばれているんだよ。
昔の人がカニと間違えちゃったんだね。

17.大阪府吹田市 まさきさん(8歳)
カブニさん,カブトガニのしっぽは,なんの,やくわりをしているのですか?
また,なにに,つかっているのですか。

ぼくたちのしっぽは「尾剣(びけん)」といって,使い方は主に3つだ!
1.ひっくりかえった時に起き上がるために使う。
 水中ではブリッジのように体を跳ね上げたり,干潟では地面に尾剣をさして体を起こすよ。
2.泳ぐ時のかじ取り。
3.敵を追い払う。

16.埼玉県所沢市 荒井ふうさん(7歳)
海のどこでくらしているんですか?

ぼくたちカブトガニは,生まれるところと育つところ,大きくなってから生活するところがそれぞれ違うんだ。
一つの図で説明すると,こんな感じだよ。

カブトガニの生活史

15. 岡山県倉敷市 木下さん(24歳)
カブトガニの飼育は一般人にも許されているのでしょうか?その場合どういった環境が必要になるのでしょうか。

残念だけど,一般の人たちには飼育は許されていないんだ。
カブトガニは,岡山県の基準でも国の環境省の基準でも「絶滅危惧種1類(CR+EN)」に指定されている。
さらに近年ではIUCN(国際自然保護連合)のレッドリストでも「絶滅危惧種(EN)」に指定され,世界的にも保護意識が高まってきているんだ。

でも,世界にカブトガニの仲間は4種類いるんだ。
「カブトガニ」以外のカブトガニ(ミナミカブトガニ,マルオカブトガニ,アメリカカブトガニ)は,熱帯魚屋さんなどで売っていることがあり,それらの種類は飼うことができるよ。
濾過器を回して海水水槽を立ち上げてもいいし,ケースとエアレーションだけでも飼育はできるよ。
ただし,底にはカブトガニが潜れるように砂や泥がいるよ。
もちろん,新鮮なエサとキレイな海水は必要だ!
飼育環境

14.東あんりさん(9歳)
A.カブトガニはくぶつかんは,いつたてられたんですか。
B.なぜカブトガニはくぶつかんにはきょうりゅうがいるんですか。

A.カブトガニ博物館がオープンしたのは平成2年3月16日だ。
 だから,令和2年3月16日でちょうど30年になるね。

B.カブトガニが今と同じ形になったのは約2億年前と言われているんだ。でも,「2億年前ってどんな時代?」って思わない?
 その時代を分かりやすく説明するために,カブトガニと同じ時代を生きていた恐竜たちも展示しているんだ。

13.倉敷市 はるぴょんさん(22歳)
カブトガニとカブトエビの違いは何ですか?気になって夜も眠れません。

まず,生き物の分類として昆虫やエビ・ムカデなどを含む「節足動物」であることまでは同じだ。
その中で分けるとカブトエビは「甲殻類」の仲間になる。
そして,カブトガニは「鋏角(きょうかく)類」の仲間になるんだ。

系統樹
体の構造も違っていて,カブトガニは体が3つのパーツに分かれるけれど,カブトエビはもっとたくさんの体節からできているんだ。
カブトガニカブトエビ
脚の数も違うし,尾の数も違う。
全然違う生き物ってことだね。
これで,眠れない夜ともおさらばだ!

12.岡山市南区 ちさにゃんさん(21歳)
A.なぜ彼らはつがいで常にかさなってないといけないのですか。
B.ケンカとかはしないんでしょうか。
C.ひとりで鏡に向かって進みつづけている子はなぜひとりなのでしょうか。

A.常につがいになっているわけではないんだよ。水槽の中を見てもオス・メス単独で行動しているカブトガニもいるよ。

B.ケンカをしているところは見たことがないね。踏まれてもぶつかっても音沙汰なしだ。

C.きみだって一人になりたい時があるだろう?

11.高知県 しゅなさん(22歳)
カブトガニの保護やはんしょく計画はありますか?

カブトガニの保護と繁殖のために,カブトガニ博物館があるんだ。
毎年7月に一般の参加者を募って,小さなカブトガニの幼生を放流するイベントを開催しているよ!
時期がくるとHPでも募集するから,よかったら参加してみてね。

10.日本 日本スピッツさん(22歳)
カブトガニは15回脱皮してオス,もう1回脱皮したらメスになるのでしょうか?
それともクマノミ的にまわりにあわせて15回脱皮しても無性で16回目に急にメスになるのでしょうか?

カブトガニは「最後の脱皮」でオスの形態になるか,メスの形態になるんだ。
つまり,オスからメスになることはないんだよ。

ちなみに,クマノミの仲間は無性ではなく大多数がオス。
集団の中で一番大きな個体がメスに性転換するというのが一般的な話だね。

9.京都市右京区 長谷川聡さん(47歳)
現在,笠岡の海で天然のカブトガニを見ることはできますか??

「干潟にカブトガニはいる」けど,「見つける」ことは難しいと思うよ。
カブトガニは子どもの頃を干潟で生活して,大きくなると海の沖のほうに生活の場を移すんだ。
干潟で見られるカブトガニは大きくてもコブシ大くらいだ。
そして,干潟で暮らすカブトガニは忍者のように泥に潜っているんだよ。
カブトガニカブトガニ

このように泥のかたまりにしか見えないから,慣れた人でないと見つけるのは難しいと思うなぁ。

8.岡山県東区 かなんさん(23歳)
血液で毒素を何かできるとありましたが、詳しくはどういうところで役に立ってるんですか?(何かの病気の治療に使われるとか)

ぼくたちカブトガニの血液は、いわゆる「試薬」として使われているんだ。
グラム陰性菌という種類の菌の細胞壁の成分のエンドトキシンというリポ多糖は、日本語で「内毒素」と言われている。この内毒素が人の血液の中にはいるとショック症状を起こして死亡してしまうかもしれないんだ。
だから、注射剤や医療器具などの血中に入るものに菌がいないのかをカブトガニの血液から作った試薬で調べているんだよ。
つまり、カブトガニはヒトの命を救うのに一役かっているってことだね。

たまに「カブトガニの血液ってエイズの特効薬になるんですよね!」という質問があるけど、それは実現していないね。
1991年に「Inhibitory Effect of Tachyplesin I on the Proliferation of Human Immunodeficiency Virus in vitro」っていう論文が発表されたことはあるから、タイトルのとおりタキプレシン(カブトガニの血液中の抗菌物質)を使って試験管の中でHIVの増殖を抑制できたことは確かなようだね。

7.広島県福山市 杏子さん(13歳)
A.カブトガニはどこに目があるのですか?
B.なぜ、今まで一度もすがたを変えていないのですか?

A.カブトガニの眼は全部で5つあるんだ。
眼の位置腹眼

1と2を「複眼」。3と4を「単眼」。5を「腹眼」というよ。
実際に見えているのは複眼で、他の眼は明るいか暗いかが分かるくらいの器官だと言われているよ。

B.約2億年もの間、姿が変わらなかったのは、この地球の環境に順応できる生物だったからだと言えるね。
そして、地球全体の環境というより、カブトガニとカブトガニの暮らしてきた環境にそれほどの変化がなかったことと、多少の変化に耐えられる強い体が、カブトガニが昔から同じ形のまま繁栄してきた理由だろうね。

6.千葉県千葉市 たいやきさん(9歳)
  A.カブトガニのオスとメスの見分け方は何ですか?
  B.カブトガニ1つに対して、卵は何個生むのですか?

A.館内の展示を見ればわかったはずだよ?
  簡単に見分けるポイントは大きく3つだ。
1.体の前側がくぼんでいるか丸いか。
2.体の後ろのトゲトゲ(縁棘:えんぎょく)が6本長いか、3本長くて3本短いか。
3.1番目と2番目の脚がフック状になっているか、ハサミ状になっているか。

左メス、右オス左メス、右オス左メス、右オス

B.カブトガニのメスの体の中には約20,000個の卵があると言われているんだ。
そこから平均して8,000個を産卵するよ。産卵は200個~500個くらいの卵のかたまりを10数ヵ所に連続して産むんだ。

5.群馬県太田市 周藤拓歩さん(37歳)
  日本列島に分布、または東アジア全体に分布するカブトガニ(種としてのカブトガニ)で、地理的遺伝的集団構造は存在しますか?またそういった集団に関連した形態的・生態的な差異は見られますか?

難しい回答になるけど、最近の研究ではmtDNAのハプロタイプから国内の九州や瀬戸内海に分布するカブトガニは、いくつかの遺伝的集団に分けられることができるよ。ただし、地理的な見解は成されていないんだ。
そして、その集団をクラスター分析によりさらに大きなグループに分け、形態学的な計測をおこなうと、ある地域のカブトガニに有意な差が見られたという報告があるよ。

4.香川県高松市 しいたけさん(22歳)
  A.カブニとカブ海はいますが、カブイチは居ないんですか?
  B.博物館では、カブトガニにどのような餌を、どれくらいの頻度であたえていますか?
  C.カブトガニのフンが気になります。

A.いないよ。ぼく(カブニ)が博物館のキャラクター第1号なんだ!

B.小さなカブトガニには毎日「ブラインシュリンプ」という生きたプランクトンをあげるよ。
 大きさに応じて、熱帯魚のエサやイトミミズ、ゴカイ、アサリ、イカ、魚などをカブトガニの様子を見ながらあげているんだ。
 頻度は毎日~週1回の間だね。

C.こちらのページでエサとフンの話を紹介しているよ。

3.岡山県総社市 コージさん(26歳)
  カブニ(ゆるキャラ)に会うためにはどこに行けばよいですか?

ぼくらは普段、博物館に入ったところでみなさんをお出迎えしているよ。

カブニ一家

ここにいない時は、主に笠岡市のイベントに行っているんだ!
神出鬼没のぼくらと会うには、笠岡市のイベントを小まめにチェックしていると会えるかも!?

2.ひなたさん(9歳)
  バリオニクスには、毛がはえていましたがべつのきょうりゅうにも毛がはえていたんですか?

ディロングやユウティラヌスなど、「羽毛」の化石が発見された種類の恐竜がいるよ。
反対に「鱗」の化石が発見されたことで、今までの想像と違った事実が見つかった恐竜もいるよ。

1.大阪府大阪市 ふちゃんさん(5歳)
  カブトガニは食べられますか?食べたら美味しいですか?

中国やタイなどの国では食べているけれど、食べないでほしいな・・・。
だいたい日本人の口には合わないみたいだよ。
もし、おいしかったら、ぼくらは絶滅していたかもしれないね。

こちらのページで詳しく説明しているよ!