本文
令和6年12月8日(日曜日)に笠岡市市民活動支援センターで「~かさおか☆まちづくりフォーラム2024~第3回つながるミーティング」を開催しました。
市内で活躍する3名をお招きし、活動や地域に対する思いなどをお聞きしました。
また、当日は中学生から70代まで市内外からおよそ30名が参加し、意見交換を通じて交流を深めました。
笠岡市では多くの市民活動団体が様々な活動に取り組んでいます。
みんなに共通するのは「笠岡が好き」ということ。そこで、笠岡で活動している人を知り、市民相互の交流を図るとともに、これからの笠岡市のまちづくりを考えるために「つながるミーティング」を開催しています。
第1回は「若い世代」、第2回は笠岡市内で「チャレンジしている人」にご登壇いただきました。第3回も市内で活躍する3名の方をお招きし、意見交換・交流を行いました。
★★第1回の様子はこちらから★★
★★第2回の様子はこちらから★★
笠岡市内で活躍する3名の方をお招きし、それぞれの活動をはじめ、笠岡や地域への思いなどをプレゼンいただいた後、参加者同士で意見交換を行いました。
参加者は、登壇者からの笠岡愛が詰まった話に対して、意見や感想などを付箋に書き出した後、他の参加者の付箋を見て回り、「いいね!」と思った付箋にシールを貼り、会場全体で共有しました。
ここいいね!
・やりたいことが実現出来ること、とりあえずやってみるところ。
・発表がとても聞きやすくすばらしかったです!! 松浦さんがどんどん出ていってほしい!! など
ここおしえて!(質問)
・活動内容やイベントなどいつあるか、どこを見たら知れるか。
・どうやって新しいメンバーを集めていますか? など
こうしてみたら!(もっとよくするアイディア)
・オープンな機会があるとみんなに知ってもらえるのかも。
・「ゆめウェーブ」番組を持つ。 など
ここいいね!
・決まった形ではなく様々な形のマッチングイベントを行っておられるのが良かった。
・笠岡市に住んでほしいというコンセプトを大切にされている。 など
ここおしえて!(質問)
・活動の周知はどうやって行っていますか。
・男性は笠岡の人、女性はどこの人でも、逆のパターンはありますか? など
こうしてみたら!(もっとよくするアイディア)
・大人を磨くスクールみたいな「婚活」の名前を出さないのも行きやすいかも。
・ポルカドットで高校生の恋活! など
この日の参加者はおよそ30名。中学生、市外からの参加もあり、様々な年代の方々にご参加いただきました。終了後の交流タイムでは、世代を問わず地域の話題などで盛り上がり、名刺交換も行われるなど、たくさんの交流が生まれた会となりました!
感想
・グループワークはハードルが高いと思っていたけど、気軽な雰囲気で勉強になった。
・テーブル外の意見が知れたり、他のことも学べるところがとってもすてきでした。
・「つながる」を感じたイベントでした!
次回、第4回つながるミーティングは令和7年6月ごろに開催を計画しております。日程が決定しましたら、チラシ・SNS等でご案内しますので、ぜひお気軽にご参加ください。