ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > 金浦の「ひったか」と「おしぐらんご」の開催について

本文

金浦の「ひったか」と「おしぐらんご」の開催について

ページID:0058196 更新日:2024年4月26日更新 印刷ページ表示

金浦のヒッタカ(笠岡市重要無形民俗文化財)

金浦のヒッタカは夜空に提灯で絵模様を描き、東西で構図の美しさを競い合う伝統行事です。
吉田川をはさんで東側にある行者山と西側にある妙見山の中腹に提灯を設置して、その時の世相や話題を反映した絵模様を夜空に浮かび上がらせます。今年はどんなデザインになるのか予想して待つのも楽しいかもしれません。
◆開催日:令和7年5月24日(土曜日)19時~22時 (雨天の場合は翌日)
◆会  場:金浦の千歳橋一帯
◆臨時駐車場:職業訓練校跡(笠岡市金浦50-3),笠岡学園所有空地
 ※会場一帯は、午後7時から車両通行禁止になりますのでご注意ください。
金浦のヒッタカの解説はこちらから  (クリックすると解説ページに移動します)

ヒッタカ
金浦のヒッタカの様子(令和5年)
見物客
夜店が出店し、多くの見物客でとてもにぎわいます

会場・臨時駐車場案内

会場案内図

金浦のおしぐらんご(笠岡市重要無形民俗文化財)

金浦湾を舞台に、源氏方(白)と平家方(赤)に見立てた2隻の和船に6人ずつ乗船し、競漕する行事です。
本番の一か月ほど前から練習を重ねたチームが、一体となって舟をこぎゴールを目指します。鉢巻に締め込み姿の男衆だけでなく、女性や小学生のチームもあります。迫力のある舟こぎの競争の応援にお越しください。。
◆開催日:令和7年5月25日(日曜日) 8時30分~10時30分(雨天決行)
◆会  場:金浦湾
◆臨時駐車場:職業訓練校跡(笠岡市金浦50-3)
金浦のおしぐらんごの解説はこちら(クリックすると解説ページに移動します。)

金浦のおしぐらんご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金浦のおしぐらんごの様子(令和5年)

会場・臨時駐車場案内

おしぐらんご案内図