本文
お子さんの予防接種
予防接種
予防接種を受けましょう
子どもは成長するまでにたくさんの病気にかかります。たいていは軽いかぜくらいですみますが、なかにはかかると重い症状があらわれたり、後遺症が心配されたりするものもあります。また、命にかかわるようなこわい病気もあります。それを防ぐために免疫をつくっておこうとするのが予防接種です。
定期予防接種
平成26年10月から、水痘(水ぼうそう)、平成28年10月からB型肝炎、令和2年10月からロタウイルスのワクチンが、新たに定期予防接種に加わりました。令和5年4月から、子宮頸がんの9価ワクチン(シルガード9)が定期接種として接種することができるようになりました。
・予防接種を受ける際は、母子健康手帳を忘れずに持って行きましょう。
・保護者以外の方が連れて行かれる場合は、「委任状 [PDFファイル/20KB]」が必要です。
・対象者へ市からのご案内は原則ありません。「予防接種と子どもの健康」の冊子(赤ちゃん訪問の際に渡し済み)でご確認ください。
・定期予防接種は、対象年齢の方が無料で接種できます。(岡山県内の医療機関での接種に限ります)
対象年齢以外の方は、任意予防接種として受けることもできますが、有料となります。
・県外の医療機関で定期予防接種を受ける場合は、事前に子育て支援課へご連絡ください。里帰りや疾患等、理由によっては償還払いが可能となります。詳しくは「県外で予防接種を受けられる方へ(償還払い)」をご確認ください。
予防接種名 |
接種をお勧めする年齢 |
無料で受けられる年齢 (接種対象年齢) |
||
---|---|---|---|---|
ロタウイルス |
1価 | 生後6週~14週6日の間に27日以上の間隔で2回 | 生後6週~24週 | |
5価 | 生後6週~14週6日の間に27日以上の間隔で3回 | 生後6週~32週 | ||
ヒブ | 初回 | 生後2か月~7か月未満の間に4~8週間の間隔で3回(詳しくはこちら [PDFファイル/36KB]から) | 生後2か月~60か月未満 | |
追加 | 初回接種終了後、7か月~13か月の間に1回 | |||
小児用 肺炎球菌 ワクチン |
初回 |
生後2か月~7か月未満の間に27日以上の間隔で3回(詳しくはこちら [PDFファイル/30KB]から) |
生後2か月~60か月未満 | |
追加 | 初回接種終了後、60日以上の間隔で1回(生後12か月~15か月) | |||
B型肝炎 ワクチン |
1歳になるまでに3回(27日以上の間隔で2回、さらに、1回目から139日以上(約5か月)を経過した後に1回) |
生後1歳未満 | ||
五種混合 |
1期 | 初回 接種 |
生後2か月~12か月の間に 20日~56日の間隔で3回 |
生後2か月~90か月未満 |
1期 | 追加 接種 |
初回接種終了後 12か月~18か月の間に1回 |
||
四種混合 ・ジフテリア ・百日せき ・破傷風 ・ポリオ |
1期 | 初回 接種 |
生後2か月~12か月の間に 20日~56日の間隔で3回 |
生後2か月~90か月未満 |
1期 | 追加 接種 |
初回接種終了後 12か月~18か月の間に1回 |
||
BCG | 生後5か月~8か月未満の間に1回 | 生後1歳未満 | ||
麻しん風しん混合 または 麻しん・風しん単独 |
1期 | 生後12か月~24か月未満の間に1回 | 生後12か月~24か月未満 | |
2期 | 5歳~7歳未満で、小学校入学1年前の4月1日から入学の年の3月31日まで間に1回 | 5歳~7歳未満で、小学校入学1年前の4月1日から入学の年の3月31日まで | ||
水痘(水ぼうそう) | 初回 | 生後12か月~15か月未満の間に1回 |
生後12か月~36か月未満 |
|
追加 |
初回接種終了後、6か月~12か月の間隔をあけて1回 | |||
日本脳炎 ※1 | 1期 | 初回 接種 |
3歳中に6日~28日の間隔で2回 | 生後6か月~90か月未満 ※2 |
1期 | 初回 追加 |
4歳中に1回 (1期初回接種終了後おおむね1年後) |
||
2期 | 9歳中に1回 (1期追加接種終了後おおむね5年後) |
9歳~13歳未満 ※2 | ||
二種混合 ・ジフテリア ・破傷風 |
2期 | 11歳中に1回 | 11歳~13歳未満 | |
子宮頸がん予防 | 中学1年生の間に2~3回※2 | 小学校6年生~高校1年生相当の女子※3 |
※1 日本脳炎予防接種について
生年月日が「平成7年4月2日~平成19年4月1日」の間の方に限り、救済措置として、20歳未満まで接種することが可能です。
※2 子宮頸がん予防ワクチン
サーバリックス(2価)・・・初回接種の1か月後と6か月後に追加接種(計3回)
ガーダシル(4価)・・・初回接種の2か月後と6か月後に追加接種(計3回)
シルガード(9価)・・・1回目接種時の年齢で接種回数が異なります。
(1)1回目の接種を15歳になるまでに受ける場合:初回接種の6か月後に追加接種(計2回)
(2)1回目の接種を15歳になってから受ける場合:初回接種の2か月後と6か月後に追加接種(計3回)
※3 子宮頸がん予防ワクチンについては、令和4年度から令和6年度にかけて、キャッチアップ事業を行っています。
詳細はこちらhttps://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/24/37132.htmlをご確認ください。
市内予防接種実施機関一覧
医療機関によって、ワクチンの所有状況や予防接種を実施する曜日・時間などがそれぞれ異なりますので、必ず医療機関に直接問い合わせて、予約をしてからお出かけください。
医療機関名 | 電 話 | ロタ |
ヒブ 小児用肺炎球菌 |
B型肝炎 | 五種混合 |
四種混合 |
二種混合 | BCG |
麻しん 風しん |
水痘 (水ぼうそう) |
日本脳炎 | おたふく | 子宮頸がん | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
安倍医院 | 67-5112 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
猪木医院 | 62-3737 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
● |
● | ● | ● | ● | |
植木内科 | 65-0601 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
おぐるすハートクリニック | 63-0100 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
小田内科医院 | 67-5511 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
笠岡市民病院 | 63-2191 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
笠岡第一病院 | 67-0211 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
笠岡中央病院 | 62-5121 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
木野山医院 | 67-0852 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
斎藤内科消化器科 | 62-3356 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
さくらい内科小児科医院 |
66-4800 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
さくらい内科小児科医院 茂平診療所 |
66-5000 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
鈴木医院 | 67-2315 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
谷口クリニック | 66-0517 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
平山内科整形外科 クリニック |
65-1110 | 小児肺炎球菌のみ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
みやけこども クリニック |
67-7755 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
村上脳神経外科内科 | 69-2345 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
渡辺クリニック | 62-2319 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
豊浦分院 | 68-2300 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※ 平成27年度から、おたふくかぜ予防接種(任意予防接種)の一部助成をしています。
詳しくは,こちらをご覧ください。→おたふくかぜ予防接種の一部助成について
※ 三種混合と不活ポリオの予防接種が必要な方は、四種混合が接種可能な医療機関へご相談ください。
※ インフルエンザ等、任意接種(全額自己負担で接種するもの)については、かかりつけの医療機関へお問い合わせください。
※ 高齢者の予防接種(インフルエンザ・肺炎球菌)については、かかりつけの医療機関または、健康推進課(Tel:0865-69-2101 Fax:0865-69-2182)へお問い合わせください。