ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 環境課 > 令和7年度作成分の笠岡市指定ごみ袋への広告掲載・広告主募集について

本文

令和7年度作成分の笠岡市指定ごみ袋への広告掲載・広告主募集について

ページID:0045860 更新日:2025年7月11日更新 印刷ページ表示

 笠岡市指定ごみ袋への広告掲載・広告主募集

 笠岡市では,自主財源の確保を図るため,指定ごみ袋の「外袋(外装パック)」(令和7年度作成分 可燃ごみ45リットルのみ)への広告を募集します。御社のサービスや商品のPRにご活用していただければ幸いです。
 広告の掲載を希望される場合は,以下の要件等を確認の上,笠岡市の指定する手続きにより申し込みください。
 なお,広告内容に関する一切の責任は広告主に帰属するほか,広告内容を市が推奨するものではないことをご了知ください。

広告枠の規格等

広告媒体

  笠岡市指定ごみ袋の外袋(外装パック)

広告欄掲載イメージ

 掲載イメージ

広告の予定数量(パック数)

 9,000パック(令和7年度作成数量)

掲載時期

 令和8年2月頃から令和9年3月頃

広告掲載の選定方法及び応募について

 最も高い入札金額を入れていただいた方に,令和7年度作成分の広告掲載を決定します。したがって,広告の掲載を希望される場合は,以下の最低広告掲載料(最低入札金額)を参考に,入札をお願いします。

最低広告掲載料(最低入札金額)

     50,000円(税抜)

応募締切 

     令和7年8月18日(月曜日)17時15分(必着)

応募方法及び提出先

    <必要書類>
     (1)笠岡市指定ごみ袋広告掲載申込書
     (2)掲載しようとする広告の原稿
     (3)入札(見積)書
     (4)市税及び税外収入金の納付状況等の調査を認める同意書
     (5)会社概要等と申込者の事業概要を記載した書類
       ※法人の登記事項証明書でも可
    <提出場所>
     〒714-0081 笠岡市笠岡2369-14 笠岡市市民生活部環境課
    <提出方法>
     上記の提出場所へ持ってくるか,郵送ください。
     なお,ファックスやメールによる提出は受理しません。
     (1)持ってくる場合
       土曜日,日曜日及び祝日等の閉庁日を除く8時30分から17時15分まで。
     (2)郵送の場合 一般書留,または簡易書留で送ってください。
              なお,締切を過ぎて到着したものは失格となります。
              また,封書に「指定ごみ袋広告掲載入札」である旨を記してください。

質疑について

     本見積に際しての質疑は,ファックスまたはメールにより受け付けます。
    <質疑の受付期間>
     令和7年7月18日(金曜日)~令和7年8月8日(金曜日)17時15分
     ※質問等への回答は,質疑の受付終了後,市ホームページで行います。
    <質疑の送信先>
     笠岡市市民生活部環境課 Fax:0865-62-3904
                       E-mail:kankyou@city.kasaoka.okayama.jp

スケジュール

(1)令和7年7月18日(金)~8月18日(月):広告主の募集(入札期間)
(2)令和7年8月22日(金)以降:落札業者の決定及び契約締結。広告掲載料の納付
    (期限9月上旬予定)
(3)令和7年9月下旬までに広告デザインデータを市に提出
(4)令和7年10月中旬までにデザインデータを市から指定ごみ袋作成の落札業者へ提供
(5)令和8年1月下旬に広告入デザインでの入荷を予定。流通は令和8年2月頃の予定

募集要領・各種様式・関係規則・関係要綱

広告掲載・広告主募集要領 [PDFファイル/161KB]

広告欄掲載イメージ [PDFファイル/47KB]

掲載申込書様式 [Excelファイル/24KB]

入札(見積)書 [Wordファイル/10KB]

市税及び税外収入金の納付状況等の調査を認める同意書 [Wordファイル/10KB]

笠岡市広告掲載規則 [PDFファイル/95KB]

笠岡市指定ごみ袋に関する広告掲載取扱要綱 [PDFファイル/55KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)