本文
《吉田保育所》 ~ 給食にも鬼が来たー! ~
![]() |
給食にも鬼が出ました。 ほっぺがハートのかわいい鬼でした。 給食先生ありがとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 鬼のドライカレーおいしかったよ! |
《新山保育所》 ~ 今日は節分! ~
![]() |
節分にぴったりの 給食メニュー!!
・鬼のポテトサラダパン ・オレンジ ・イワシのフライ タルタルソース添え ・豆サラダ ・白い野菜のスープ
栄養満点!! 楽しくおいしく いただきました。 |
《青空認定こども園》 ~ 節分の日の給食 ~
うわぁ♡かわいい!
お皿の上の給食を見て,みんなの目が♡になっちゃった!
今日は節分。給食のお皿にもかわいい鬼が乗っていました。
鬼の目は黒豆。イワシのかば焼きに大豆サラダ・・・どれも節分っぽいでしょう?
そして,給食の先生が手作りの紙芝居で節分のお話をしてくださいました。
「豆には不思議な力があるんだよ」「イワシの匂いは鬼の嫌いな匂いだよ」
「みんなもおいしい給食をしっかり食べて,悪い鬼を追い出してね。」
「は~い。いただきます。」
あすは立春。まだまだ寒いけど春はそこまで来ているよ。
モリモリ食べて風邪や病気を吹き飛ばそう!
おやつもかわいいでしょ? ちょっと食べるのがかわいそうかな?
でもおいしくいただきました♡
《青空認定こども園》 ~ 今日の給食は,おせち料理!! ~
「わぁ!きょうはお正月だぁ」
配膳された給食を見て,目をキラキラさせて喜ぶ声。
そうです。今日の給食はおせち料理。
お正月の行事食です。
給食の先生が,一品ずつ心を込めて
作ってくださいました。
☆ ぶりの照り焼き(出世) ☆ 大根なます(お祝いの水引) ☆ 田作り(子孫繁栄) ☆ エビマヨ和え(長寿) ☆ 煮豆(健康) ☆ 筑前煮(深く根を張り繁栄を) ☆ 白玉汁 |
---|
ちなみに3時のおやつは
☆フルーツきんとん(勝負運・金運アップ)
そして,「いただきます」の前には,給食の先生からおせち料理の由来を
教えていただきました。
真剣に聞いている子どもたち。
なるほど・・・・・・
みんなが元気で幸せになれるように,おせち料理にはいろんな願いが込めら
れているのですね。
それからみんなで「いただきま~す」
あっという間に完食です。
おいしいおせち料理を食べて,今年1年元気で頑張ります!
みんなに いいことありますように!
《青空認定こども園》 あおぞらベーカリへようこそ!
園の自慢の「あおぞらベーカリー」を紹介します!!
お昼寝をしていると給食室からいい匂い
が漂ってきます。
くんくんくん・・・今日のおやつは何かな?
焼きたてほかほかのスイートポテトパンでした。
ミルクドーナツやチーズケーキもあるよ!まるで,「あおぞらベーカリー」!
とってもおいしいよ!!
子どもたちには,園での給食やおやつの時間を通して,食べることを楽しみ,
みんなで食事を楽しみ合う子どもに成長してほしいと思っています。
《城見保育所》 自慢の手作りおやつを ぜ~んぶ 紹介します!
![]() |
![]() |
子ども達の大好きなクッキー。 今回はレーズンが入っていま す。チョコレートが入っていた り、マーブルクッキーを作って くれることもあり、クッキーの 日は毎回楽しみにしていま す! |
![]() |
![]() |
サマーフェスタのお楽しみの おやつ。アイスクリームの下 にはゼリーも入っていて、最 後まで喜んで食べました! |
![]() |
![]() |
ウインナーの入ったウインナー ロール。市販のパンでは味わえ ない『ふわふわ・モチモチ』食感 で、みんな笑顔いっぱいになれ ます! 地域の方からいただいたトウモロ コシも、塩ゆでして添えてくれまし た |
![]() |
![]() |
![]() |
中には、畑で収穫し、2~5歳児でさやから取り出した ソラマメが入っています。保育所で育てたソラマメは、 給食の先生のアイデアで色々な料理に使われていま す。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今年もたくさん収穫できました! 収穫する度に、昼食やおやつに添えてくれます! |
![]() |
![]() |
甘いあげの中に、 具沢山のすし飯。 ペロリと食べてしまう子どもたち です。 |
![]() |
![]() |
子ども達の大好きメニューのひと つ。 具は季節によって異なりますが、 保育所で収穫した野菜は具にして くれます。 今回は7種類の具がのっていま す! |
![]() |
![]() |
クッキーの中には、かぼちゃの ペーストが入っています。 食べたらわかるほんのり甘いかぼ ちゃの味!おいしい!! |
![]() |
![]() |
お昼寝から起きる頃、保育所 中に漂ってくるチーズケーキ のいい匂い!しっとりとした生 地が美味しくて、味わって食 べています! |
![]() |
給食の先生が試行錯誤しながら作ってくれた一品。 豆乳なので、乳アレルギーの子どもも食べれます。 トッピングもかわいくしてくれるので、喜んで食べてい ます。 |
《青空認定こども園》 - 誕生日会の給食 -
誕生会の日の給食は特別メニュー。
3歳以上のクラスは、いつもは家庭から白ごはんをもってきてもらっていますが、
この日はなんと!ピラフもついていました。
![]() |
《本日のメニュー》 ・ピラフ ・とんかつ ・さわやかあえ ・はすっこじる ・みかん ・プチケーキ |
給食の先生方が子どもたちの大好きなメニューを考えて作ってくださいました。
星型のピラフに「おほしさまだ!」と大喜びの子どもたち。くまさん型のクラスもあ
りましたよ!
味はもちろん,目でも楽しみました。ごちそうさまでした♡
《北川保育所》 - 行事食 『お月見だんご』 -
たんぽぽ(3歳児)・すみれ(4歳児)・さくら(5歳児)組がおつきみだんごをつくります!
材料は白玉粉、豆腐、水です!
給食先生が行事食を通して子どもたちに食べる楽しさやおいしさを最大に引き出してくれます!
すすきもかざってくれて完成です! 卵除去のウサギクッキーも作ってくれています 。
お団子がまだ食べられない子は丸ボーロにしてくれています。みんな夜のおつきみが
ますます楽しみになりました。
もちろんおやつのお団子はみーんな大喜びで食べていました。
保育所では子どもたちに五感で季節を感じてもらおうと、行事食、栽培、クッキングなど
楽しい体験を通して食育にも力を入れています。
《北川保育所》
今日は希望献立の日です。
月に1回子どもたちのだーい好きなメニューをリクエストすると給食の先生が作ってく
れるのです!!
今月はたんぽぽ組む三歳児の子どもたちが考えたメニューです。
|
☆本日のメニュー☆ カツカレー 野菜サラダ 冷凍みかん
☆3時のおやつ☆ アイスクリーム |
|
毎日給食の先生が子どもた ちの食べている様子を見に 来てくれます。 「おいしいですか?」 「いっぱい食べてる?」 「今日のお野菜は保育所で取 れたものだよ!」など子どもたち に声をかけてくれます。 子どもたちも「これおいしい!」 「見てピーマン食べたよ!」と 嬉しそうにみせています!(^^)! |
《吉田保育所》
- 「ダダンダン」アンパン -
アンパンマンに登場する、「ダダンダン」が大好きな3歳児のために、給食の
先生が頑張って作ってくれたアンパンです。
紫色を出すのに苦労したとのことですが、この紫色は、紫いもペーストとのこと。
子ども達の喜ぶ給食やおやつを日々工夫してくれます。
《外浦保育所》
- お誕生日会の日のメニュー(2) -
8月の誕生会の給食とおやつです。そぼろご飯が、かわいいひまわりでした。
3時のおやつは、ロールケーキにクリームやチョコでドラえもんにしてくれました。
子どもたちはとても楽しく喜んで食べました。
《北川保育所》
炊き込みご飯 とんかつ フライドポテト そうめんじる ミニトマト パイナップル |
![]() |
---|
《新山保育所》
おやつのパンも手作りです!! 給食の先生は まるで ジャムおじさん!!
「新山・冬のパンまつり」 開催!! ~ どれがお好みですか? ~
![]() |
![]() |
![]() |
カレーパンマン ただいま試作中!! |
りんごパン リンゴジャムたっぷり |
ハムチーズロールパン 相性抜群!! |
![]() |
![]() |
![]() |
ミートパイ 具だくさん!! |
リボンパイ 中はチョコ!! |
スイートブール フワフワで甘いよ!! |
《吉田保育所》
12月26日(木曜日) 3時のおやつに“カレーパンマン” がでてきました
「これ、カレーパンマンだ」という声 が子どもたちから・・・
いつもほおばって急いで食べる 2歳児が今日はカレーパンを 一口ずつ丁寧に味わって 食べていました。 |
![]() |
9月19日(木曜日) 誕生日会をしました。 給食のメニューは, ハンバーガーでした。 〈メニュー〉 ハンバーガー きのこのスープ 添え野菜 フライドポテト ゼリー 梨 |
![]() |
アレルギーのある子には, ライスバーガーを作りました。 除去用のマヨネーズを使用 したり,フライドポテトは 1番の油で揚げたりして 作っています。 |
![]() |
8月27日(火曜日) クリームやスプレーチョコ は,子どもたちが自分で トッピングしました。 中身は,下から ・コーンフレーク ・みかんとバナナと桃 ・ブドウゼリー ・スポンジケーキ ・アイスクリーム です。 |
![]() |