ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 観光情報 > 目的で探す > 遊ぶ・体験 > > カブトガニ博物館 > 【マニア向け】カブトガニの部位の名前

【マニア向け】カブトガニの部位の名前

印刷用ページを表示する更新日:2020年1月21日更新ページID:0024943
<外部リンク>

【マニア向け】カブトガニの部位の名前

カブトガニマニア

このページでは

「カブトガニのことなら大体知ってるよ!」

っという人のためにマニアックな体の部位をご紹介します。

眼はどこなの?

縁棘って何?

櫂状器って何?

っていうかまず漢字が読めないしっ!

という一般の方は,まずこちらのカブトガニの体についてご覧ください。

カブトガニマニアのみなさまお待たせしました!

世の中にはいろいろなものに名前がついていますね。

犬の「ここ」にも名前があるし
犬のここ

食パンなどの袋の「あれ」にも名前があります。
食パンのあれ

知らない人はモヤモヤするかもしれませんが,本題の今回ご紹介するカブトガニのマニアックな部分はこちら!

知ってる?

後体の部位です。

分かる人はこの地球に何人いるのでしょうか?

赤色の丸で囲まれたモヤモヤとしたところは

「外鰓筋付着点(がいさいきんふちゃくてん)」

といいます。

読んで字のごとく,鰓書を動かすための筋肉が腹側についています。

青色の丸で囲まれたくぼみは

「内突起凹陥(ないとっきおうかん)」または

「内突起基底(ないとっききてい)」

といいます。

鰓書を支える部位「内突起」が腹側にあり,その基底部の陥入している部位です。

小さなカブトガニでは外鰓筋付着点は見えませんが,内突起凹陥はしっかり見えます。

カブトガニを見るときはじっくり観察してみてください。

ちなみに,当館のオリジナルマスキングテープのカブトガニにもしっかりと内突起凹陥を描いています。

以上で今回の授業は終了ですが,

気になる犬の「ここ」は「マズル」。

食パンなどの袋の「あれ」は「バッグ・クロージャー」といいます。

カブニくん