ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 質問動画集(讃志会)

質問動画集(讃志会)

印刷用ページを表示する更新日:2023年10月3日更新 <外部リンク>

アーカイブ

讃志会

東川三郎議員

東川 三郎(ひがしかわ さぶろう)


ひとこと:働く場所、若者が集える場所を提供し、結婚しやすく、生き生きと暮らせるまちづくり。

奥野泰久議員

奥野 泰久(おくの やすひさ)

 

ひとこと:県道園井里庄線整備で今井、吉田、北部に繁栄を。南部に日本遺産で活力を。限りある資源で。

大山盛久議員

大山 盛久(おおやま もりひさ)

 

ひとこと:高齢者がいつまでも住み慣れた地域で暮らしていけるように地域住民の力を高めていきます。

原田てつよ議員

原田 てつよ(はらだ てつよ)

 

ひとこと:一人一人に寄り添い、小さな声を大切に・・・隅々まで陽のあたる安心して暮らせる街を目指します。

山本聡議員

山本 聡(やまもと さとし)

 

ひとこと:4年間を精一杯、市民の皆様のためにつくさせていただきます。日本一住みよいまちを目指して。

本会議質問内容

令和5年3月定例会

1 産業振興ビジョンの改定に当たって

2 地域公共交通の在り方について

3 駅(笠岡駅)を中心とした地域活性化における関係人口の創出について

令和4年9月定例会

1 笠岡市の将来人口について

2 物価高対策について

令和4年3月定例会

1 第7次笠岡市総合計画について

2 有害鳥獣被害対策について

3令和4年度の予算編成の中の子育てステーション整備・運営事業について

令和3年9月定例会

1 笠岡市まち・ひと・仕事創生総合戦略について

2 デジタルを推進する体制整備について

3 地域包括ケアシステムの構築に向けて

4 干拓地内の環境整備について

5 笠岡駅及び駅周辺の整備方針について

令和3年3月定例会

1 集落支援員について

2 市民意識調査結果報告書について

3 障害児者・家族がコロナウイルスに感染した時の対応について

4 児童虐待について

5 笠岡市観光連盟の法人化について

令和2年9月定例会

1 子供議会について

2 政務活動費の監査について

3 新型コロナウイルス関連について

4 救急艇配備について

5 リフォ-ム助成金,小規模工事について

6 市民病院について

7 日本遺産について

令和2年6月定例会

1 任期4年の市政運営とその取組みについて

2 新型コロナウイルス感染症対策について

※この本会議の録画中継は,笠岡市議会の公式記録ではありません。
※任期満了(令和2年4月29日~令和6年4月28日)までの動画を掲載いたします。
 その他の動画につきましてはこちらからご確認ください。