本文
公益財団法人笠岡市文化・スポーツ振興財団 民俗芸能支援事業補助金について
民俗芸能支援事業補助金
公益財団法人笠岡市文化・スポーツ振興財団は、市内の伝統的な民俗芸能の保存伝承活動に対して補助金を交付します。
申請条件
<民俗芸能>
地域が一体となって古くから受け継いできた伝統的な芸能であること。(例)盆踊りや獅子舞など。
<団体>
笠岡市内在住者が主たる構成員であり、民俗芸能を保存伝承することを目的として活動する団体であること。
<活動>
1 民俗芸能を保存伝承するために、直接必要な活動であること。
(例)芸能に不可欠な用具の整備、伝承のための公式テキスト作成、後継者育成活動など。
2 民俗芸能保存伝承の成果を発表する場として、年度内に1回、財団の指定する市内での発表会に参加すること。
参加経費は、補助金の中から支出すること。
ただし、ステージ上で披露することが困難な民俗芸能は、この限りではありません。
※次のいずれかに該当する場合には、各条件に該当していても、補助金交付の対象となりません。
・他に市から補助を受けている場合
・飲食、会合、運営、機械類の購入を目的とする場合
・その他財団が適当でないと認める場合
補助対象期間
採択決定日~令和8年2月28日
補助金額
上限15万円(年間1団体程度)
ただし、活動の目的、内容、期待できる効果を審査して補助金額を決定するので、減額する場合もあります。
応募手続き
所定の用紙(申請書、別紙1、別紙2)に必要事項を記入し、生涯学習課へ提出してください(郵送可)。
(用紙は生涯学習課でもお配りしています。)
申込期限は4月30日(水曜日) 当日消印有効
※提出された申請書は返却いたしません。
.word | ||
---|---|---|
申請書 | 補助金交付申請書 [Wordファイル/11KB] | 補助金交付申請書 [PDFファイル/36KB] |
別紙1 | (別紙1)事業計画書 [Wordファイル/11KB] | (別紙1)事業計画書 [PDFファイル/36KB] |
別紙2 | (別紙2)収支予算書 [Wordファイル/15KB] | (別紙2)収支予算書 [PDFファイル/65KB] |
審査方法
申請団体に対して、担当課によるヒアリングを行い、審査・決定します。
結果については、採択の可否にかかわらず、5月末までに申請団体に文書でお知らせします。
申し込み・お問い合わせ先
笠岡市教育委員会 生涯学習課
〒714-0081
岡山県笠岡市笠岡1866番地1
電 話:0865-69-2155
ファックス:0865-69-2186
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)