笠岡市文化・スポーツ振興財団が行う文化事業について
笠岡市文化・スポーツ振興財団事業(文化部門)
笠岡市文化・スポーツ振興財団は、笠岡市の文化・スポーツの普及振興を図るために多彩な事業を推進し、人間性豊かな地域社会づくりに寄与することを目的として、平成4年7月1日に設立されました。
文化部門では市民文化の振興施策として、次のような事業を行っています。
文化振興事業
ア 笠岡市木山捷平文学選奨
笠岡市からの受託事業として、市と共催で本市出身の作家木山捷平の優れた業績を顕彰するため、短編小説の全国公募及び市民を対象に随筆・詩・短歌・俳句・川柳の作品募集を行い、市民の創作活動を奨励し、市民文化の向上を目指しています。
→木山捷平文学選奨についてはこちらからどうぞ
イ 優秀映画鑑賞会
優秀映画の鑑賞をとおして市民文化の向上を図ります。
指導者養成及び育成事業
指導者研修会
特徴ある文化施設等の見学、作品の鑑賞を行い、各種文化団体の指導者の資質向上を図ります。
文化活動助成事業
ア 文化活動助成事業
青少年を対象とした文化活動を実施した団体に対し活動費の一部を助成します。
イ 民俗芸能支援事業
市内の伝統的な民俗芸能を保存継承する一助として、毎年対象とする芸能を定め、その発表の場を設けるとともに助成を行います。
ウ 文化活動賞揚事業
文化・芸術の全国大会・中国大会等(地区予選を経ての大会)に出場した個人または団体に対し賞揚金を交付します。
また、県大会以上の大会において顕著な成績をあげた個人または団体には、文化特別賞(記念品)を贈り、栄誉を称えます。
事業後援について
笠岡市文化・スポーツ振興財団では、条件を満たした事業に対して後援を行っています。
→笠岡市文化・スポーツ振興財団事業後援申請書 [PDFファイル/23KB]はこちら
他に、笠岡市教育委員会事業後援申請 [PDFファイル/22KB]・笠岡市文化連盟事業後援申請 [PDFファイル/23KB]もあります。
※スポーツ部門についてはスポーツ推進課からどうぞ。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)