笠岡市小中一貫教育研修会について
印刷用ページを表示する更新日:2023年8月9日更新
小中一貫教育は,教育の質的改善を図るための有効な手段と言われています。学校現場で実践を支える教職員が,小中一貫教育の意義・価値を感じることが一貫教育の推進の第一歩です。そして,義務教育9年間を通して児童生徒を育てるためには,何をしていかなければならないのかを小学校・中学校で共有していくことが重要です。
そこで,教職員の研修の機会を確保していきたいと考えています。
令和元年度 小中一貫教育研修会1 [PDFファイル/513KB]
令和元年度 小中一貫教育研修会2 [PDFファイル/975KB]
研修会2の中でのQ&A [PDFファイル/515KB]
小中一貫教育に関するQ&A [PDFファイル/417KB]
令和4年度笠岡市小中一貫教育研修会 [PDFファイル/255KB]
令和5年度笠岡市小中一貫教育研修会 [PDFファイル/1.53MB]