本文
(公財)笠岡市文化・スポーツ振興財団
(公財)笠岡市文化・スポーツ振興財団について
文化・スポーツ振興財団とは
笠岡市の文化・スポーツの普及・振興を図るために多彩な事業を推進し,人間性豊かな地域社会づくりに寄与することを目的として,平成4年7月1日に設立されました。また,市民や地元企業・団体などからの寄附金と市からの出捐金による約3億2千万円の基本財産の運用利息を財源に,事業を実施しています。
主な事業について
文化事業
事業名 | 内容 |
---|---|
笠岡市木山捷平文学選奨 |
短編小説,随筆,詩,短歌,俳句,川柳の作品公募と優秀作品受賞者を表彰 |
文化活動助成事業 | 青少年の文化活動団体を助成支援 |
文化活動賞揚事業 | 市民の文化活動を賞揚 |
民俗芸能支援事業 | 民俗芸能団体の発表と保存継承活動の助成支援 |
人材育成事業
事業名 | 内容 |
---|---|
中学生海外派遣事業 |
次代を担う中学生を海外研修に派遣し,異文化体験を経る中で,豊かな人間性を培うとともに,地域社会に寄与する人材を育成する。 ※隔年開催(次回:R8年度実施予定) |
スポーツ事業
事業名 | 内容 |
---|---|
スポーツ教室事業 | 初心者を対象にしたスポーツ教室の開催 |
ニュースポーツ大会事業 | ボッチャ大会,シャフルボード大会,ニュースポーツフェスティバルの実施 (障がいの有無にかかわらず,誰でも気軽に参加できるニュースポーツの普及を進める。) |
マラソン共催事業 | べいふぁーむ笠岡マラソン大会を笠岡市と共催 |
スポーツ団体活動助成事業 | スポーツ少年団の活動費を助成 |
スポーツ活動賞揚事業 | 中国大会以上に出場する選手・指導者や県大会優勝など,優秀な成績を収めた人・団体を賞揚 |
財団杯競技大会助成事業 | 財団杯競技大会を助成支援 |
市民の文化・スポーツ賞揚の申請について
個人や文化・学術・体育関係団体の一員として,中国大会・全国大会・世界大会などに出場または大会において優秀な成績を収めた場合,賞揚するものです。
賞揚を受けようとする場合は,交付申請書に関係書類を添えて下記の担当課へ申請してください。
申し込み・問合せ
文化事業
担当課 生涯学習課(0865-69-2155)
詳細は,https://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/39/2434.html をご参照ください。
スポーツ事業
担当課 スポーツ推進課(0865-69-6622)
詳細は,https://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/44/10397.html をご参照ください。