笠岡市文化・スポーツ振興財団文化賞揚金交付申請の手続きについて
笠岡市文化・スポーツ振興財団文化賞揚金交付制度
笠岡市文化・スポーツ振興財団では,笠岡市民が,個人または団体の一員として,世界大会,全国大会,中国大会に出場する場合または岡山県大会以上の大会において顕著な成績を修めた場合に賞揚金を贈呈しています。
激励会 兼 賞揚金贈呈式の開催
大会の開催前に大会出場を激励し,賞揚金を贈呈する「激励会」を開催します。(中国大会,岡山県大会は除く。)
日程:交付が決定し次第,調整させていただきます。
会場:市長室(人数等により別会場になることがあります。)
賞揚金の贈呈
下表のとおり,賞揚金を贈呈します。
大会規模 | 賞揚の金額等 | 回数制限 |
中国大会出場 | 個人 5,000円 | 年度につき1回 |
全国大会出場 | 個人 10,000円 団体 100,000円を上限とする | なし |
世界大会出場 | 国内開催 | なし |
岡山県大会以上 | 文化特別賞として 岡山県大会優勝 5,000円程度の記念品 中国大会優勝 10,000円程度の記念品 全国大会上位3位相当以内 20,000円程度の記念品 世界大会入賞 30,000円程度の記念品 | なし |
表中「団体」で10人に満たない人数の場合は,個人の金額に人数を乗じた金額を贈呈します。
対象者の条件
下記項目をすべて満たすことが交付の条件となります。
・笠岡市に住民登録がある者
・個人または団体の一員として予選会を経て大会に出場する者
(なお,団体の場合の対象者は,大会要項等に定められている員数内とする。)
監督・コーチ等の指導者も対象となります。
交付申請方法
所定の申請様式に必要事項を記入の上,下記の書類を添付して,生涯学習課まで提出または郵送してください。
提出書類(様式はこちら↓↓↓)
笠岡市文化・スポーツ振興財団文化賞揚金交付申請書 [Wordファイル/72KB]
1.笠岡市文化・スポーツ振興財団文化賞揚金交付申請書・・・(様式1)
2.出場選手役員名簿・・・(様式2)
3.国際大会・全国大会・中国大会の大会要項
4.国際大会・全国大会・中国大会に出場するための予選会(県大会など)の大会要項
5.前期予選会の大会結果(リーグ表,トーナメント表,賞状など)
※「大会出場結果(報告)について」・・・(様式3)は世界大会,全国大会,中国大会の出場結果の報告ですので,大会終了後,生涯学習課まで持参または郵送してください。
申請から賞揚金交付までの流れ
1.申請書の提出
(大会出場が決まり次第提出してください。大会出場後でも受け付けますがこの場合,激励会は開催いたしません。)
↓
2.激励会の日程調整
(生涯学習課より日程調整のため電話連絡いたします。)
↓
3.出欠確認
(多数の申請があった場合,生涯学習課より調整した日程で出欠の確認をハガキにて行います。)
↓
4.激励会の開催(賞揚金贈呈)
(激励会を欠席される場合は,生涯学習課よりお渡しに伺います。)