笠岡市の「マンホールカード」
印刷用ページを表示する更新日:2020年5月26日更新
マンホールカードとは
マンホールカードとは、日本全国各地の特色あるマンホール蓋のデザインがカードになったもので、下水道広報プラットホーム(GKP)(事務局:公益社団法人日本下水道協会)が企画監修する、マンホール蓋のコレクションアイテムです。平成28年4月に全国28自治体で配布が開始され、今ではさまざまなメディアで取り上げられるほど大人気のアイテムとなっています。
各自治体にゆかりのある観光名所や特産品、キャラクターなどがマンホールのデザインとなっており、これらをカードにした「ご当地」のマンホールカードは、直接現地に行かなければ入手出来ないため、観光の思い出に集める人が急増し、人気急上昇中のアイテムとなっています。
笠岡市のマンホールカード
本市も下水道の啓発・広報活動、交流人口の増加や市のPRを目的として、広く下水道事業に対する興味や関心を持っていただくため第6弾に参加をしました。多数の応募の中から本市のマンホールのデザインも採用となり、平成29年12月9日(土曜日)からマンホールカードを配布しています。

本市のマンホールデザインは、生きている化石として知られる「カブトガニ」がデザインされ、背景には、海の生命を育む干潟と青い空。そして紺碧の海に浮かぶ笠岡の島々が描かれ、まさに本市の魅力が凝縮されたものとなっています。
笠岡市のマンホールカード入手方法
配布場所
笠岡市立カブトガニ博物館
岡山県笠岡市横島1946-2
Tel:0865-67-2477
開館時間:9時00分~16時30分
休館日:月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合はその翌日)、祝日の翌日、年末年始はお休みです。詳細は、笠岡市立カブトガニ博物館のホームページの「休館日」でご確認下さい。
岡山県笠岡市横島1946-2
Tel:0865-67-2477
開館時間:9時00分~16時30分
休館日:月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合はその翌日)、祝日の翌日、年末年始はお休みです。詳細は、笠岡市立カブトガニ博物館のホームページの「休館日」でご確認下さい。
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
配布方法
・マンホールカードは配布場所に訪れることで、無料で入手出来ます。
・マンホールカードは一人について一枚の配布となります。
・事前予約や郵送による受付、配布等の取扱いは行っていません。
・簡単なアンケートにご協力ください。
・この機会に、是非、カブトガニ博物館の見学もいかがでしょうか。
・マンホールカードは一人について一枚の配布となります。
・事前予約や郵送による受付、配布等の取扱いは行っていません。
・簡単なアンケートにご協力ください。
・この機会に、是非、カブトガニ博物館の見学もいかがでしょうか。
マンホールの設置場所
JR笠岡駅前広場
岡山県笠岡市笠岡2493地先
北緯 34°30′18.6″
東経 133°30′17.0″
岡山県笠岡市笠岡2493地先
北緯 34°30′18.6″
東経 133°30′17.0″
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>