ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業部 > 農政水産課 > 笠岡市内における野生イノシシの豚熱感染について

本文

笠岡市内における野生イノシシの豚熱感染について

ページID:0060498 更新日:2025年1月14日更新 印刷ページ表示

笠岡市内における野生イノシシの豚熱感染について

 令和6年8月19日に本市で1例目(県内20例目)及び,令和7年1月14日に本市で2例目(県内33例目)の野生イノシシによる豚熱陽性事例が確認されました。

 

豚熱について

1. 豚熱は、豚やイノシシには強い感染力のある家畜伝染病でありますが、人に感染することはありません。 仮に豚熱にかかった豚等の肉などを食べたとしても人体に影響はありません。


2. 従来通り捕獲活動はできますが、豚熱感染確認区域(陽性個体の確認地点から半径10キロメートル以内の区域)で捕獲されたイノシシについては感染確認区域外への肉等の持ちだし,市場流通及び譲渡の自粛をお願いいたします。

 

豚熱感染確認区域 [PDFファイル/425KB]

 

 詳しくは、岡山県HPをご覧ください。

 

豚熱・アフリカ豚熱に関する情報<外部リンク>

 

お問い合わせ先

岡山県農林水産部畜産課    086-226-7431
井笠家畜保健衛生所       0866-84-8221

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)