笠岡市健康づくり計画(第2期計画)の中間評価結果について
笠岡市健康づくり計画(第2期計画)の中間評価結果について
本市では,平成26年(2014年)に,子どもから高齢者までの生涯を通じた健康づくりを推進するために「笠岡市健康づくり計画(第2期計画)」を10年間の計画として策定し,健康寿命の延伸を目標に,【「(食の見直し)+(今より歩く)」×仲間で一緒に!】をスローガンとして推進してきました。
10年間の計画期間の中間年となる平成30年度(2018年度)に中間評価を行い,これまでの5年間で計画がどれだけ推進されたか,新たな課題は何かを洗い出し,今後5年間で取り組むべき方向性を取りまとめました。
中間評価 本編(平成31年3月)
◆全文
「健康づくり計画(第2期計画)中間評価」 [PDFファイル/15.84MB]
◆第1章 中間評価の概要
第1章 中間評価の概要 P1~P13 [PDFファイル/2.12MB]
◆第2章 取組ごとの目標達成状況と今後の方向性
第1節
1 栄養・食生活 P14~P17 [PDFファイル/976KB]
2 身体活動・運動 P18~P21 [PDFファイル/1.4MB]
3 歯と口の健康 P22~P25 [PDFファイル/987KB]
4 たばこ・アルコール P26~P29 [PDFファイル/1.39MB]
5 休養・こころの健康づくり P30~33 [PDFファイル/1.17MB]
6 子どもの健康 P34~P36 [PDFファイル/661KB]
第2節
健康管理の取組 P37~P41 [PDFファイル/1.15MB]
第3節
食育推進の取組 P42~P44 [PDFファイル/1.05MB]
第4節
自殺予防の取組 P45~P51 [PDFファイル/4.93MB]
◆第3章 計画の推進に向けて
計画の推進に向けて P58~P66 [PDFファイル/1.14MB]
◆参考資料
◆用語解説
関連記事
◆健康づくり計画(第2期計画)中間評価素案に対するパブリックコメントの実施結果