本文
【びんご圏域 地域包括ケアチャレンジフォーラム】が開催されます
びんご圏域 地域包括ケアチャレンジフォーラム 令和7年度介護予防講演会
内 容
備後圏域9市町で組織する「備後圏域連携協議会」の連携事業「びんご圏域チャレンジフォーラム」として介護予防講演会が尾道市で開催されます。尾道市のシルバーリハビリ体操事業と長く関わりのある県立広島大学の先生方を講師にお招きします。皆さんや地域が元気になれる秘訣について、シルバーリハビリ体操の研究から見えてきたことなどをお話しいただきます。
びんご圏域 地域包括ケアチャレンジフォーラム は、「備後圏域連携中枢都市圏構想」に基づく連携事業です。
備後圏域7市2町でそれぞれの独自性を活かした広域連携を推進することで、人口減少に歯止めをかけ、将来にわたって発展し続ける圏域づくりに取り組んでいます。
※同時開催で介護の魅力発信イベント「かいごとそばに。」が開催されます。
令和7年10月12日(日)10時00分から16時00分
しまなみ交流館などで「介護の謎解きゲーム」などいろいろなイベントが開催されます。ぜひ、どちらもお楽しみください。
※詳細は下記チラシをご参照ください
びんご圏域 地域包括ケアチャレンジフォーラム 案内チラシ [PDFファイル/324KB]
開催日時
令和7年10月12日(日)
10:30~12:30(10:00開場)
会 場
しまなみ交流会 ホール
広島県尾道市東御所町10-1
参加申し込みについて
参加無料 ・ 申込不要
問い合わせ先
笠岡市役所 長寿支援課
または連携市町 担当課