ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども・健康福祉部 > 長寿支援課 > チアサポーター(生活支援サポーター)養成講座を実施します

本文

チアサポーター(生活支援サポーター)養成講座を実施します

ページID:0065831 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

 

チアサポーター(生活支援サポーター)
養成講座を実施します!

 笠岡市では高齢者世帯が増え,掃除や買い物,通院といった日々の困りごとをお手伝いする有償ボランティアとして生活支援サポーターが活動しています。

「住み慣れた地域で自分らしく暮らしたい」そんな想いを支える協力者を募集します。

地域に何か貢献したいと思っている方、地域を元気にしたいと思っている方の参加をお待ちしています。

暮らしの応援者のひとりとして活動をはじめてみませんか?

 

開催概要

〇日程

【チアサポーター「つきそい」編】
 日時:令和7年5月21日(水) 9時30分~16時00分 
 場所:(午前)いきいき交流センター大広間 (午後)笠岡自動車学校​
 内容:制度の理解/付添方法や介助実習/高齢者の尊厳の保持と個人情報/活動について/運転適性検査/運転講習・実習など

【チアサポーター「ちょいてご」編】
 日時:令和7年5月23日(金) 13時00分~16時30分
 場所:サンライフ笠岡第一研修室
 内容:制度の理解/信頼をつくるコミュニケーション/老化や疾患の理解と高齢者の支援/活動についてなど

 

〇定員 

・チアサポーター「つきそい」編:9名

・チアサポーター「ちょいてご」編:なし 

 

〇その他
・受講料は無料です。
・付添支援活動中の自動車保険は、笠岡市が加入します。

申込について

申込先

〇笠岡市社会福祉協議会 (笠岡市十一番町15番地)

Tel:0865-62-3507  Fax:0865-62-3590

E-mail  shakyo(アットマーク)kcv.ne.jp 〔(アットマーク)は@に置き換えてください〕

 

〇笠岡市長寿支援課 (笠岡市中央町1番地の1)

Tel​0865-69-2313      Fax:0865-69-2180

申込期限

・チアサポーター「つきそい」編:令和7年5月15日(木)

・チアサポーター「ちょいてご」編:令和7年5月20日(火)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)