ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども・健康福祉部 > 長寿支援課 > あなたも「オレンジサポーター」になりませんか?

本文

あなたも「オレンジサポーター」になりませんか?

ページID:0059066 更新日:2024年8月26日更新 印刷ページ表示

あなたも「オレンジサポーター」になりませんか?

 笠岡市では,認知症の人やご家族が安心して地域で暮らせるための協力者「オレンジサポーター」を養成しています。

オレンジサポーターとは

 オレンジサポーターとは,認知症サポーターがさらにステップアップするための研修を受講し,声かけや見守り,必要な関係機関へのつなぎなど,認知症の人や家族が少しでも住み慣れた地域で暮らしていくことができるよう一緒に活動をする応援者のことです。

 笠岡市では,令和2年からオレンジサポーター養成講座を実施しています。

 

声かけネットワークの組織図

 

オレンジサポーター養成講座とは

 「認知症の人への接し方」や「認知症の人が地域で生活するために周りの人ができること」など,地域で活動していただくために必要な知識を深めて学んでいただく内容となっています。修了し登録いただくと,顔写真つきの登録証を発行します。

笠岡市オレンジサポーター養成講座の案内ポスター

講座の日程

   日時  令和7年9月30日(火曜日)13時30分~16時00分(予定)

   場所  笠岡市保健センター

   〆切  受講希望者は,令和7年9月16日(火曜日)までに,氏名・住所・連絡先を下記までご連絡ください。

受講対象者

   認知症サポーター養成講座を受講したことがある人

お申し込み先

 笠岡市地域包括支援センター
 〒714-0098
   笠岡市十一番町1-3
   Tel:(0865)-62-6662 / Fax:(0865)-62-5702