本文
笠岡市障がい者活躍推進計画
笠岡市障がい者活躍推進計画
障がい者の雇用の促進等に関する法律の一部を改正する法律が令和2年4月1日に施行され,地方公共団体の機関においては,「障がい者活躍推進計画」を策定し公表することが義務づけられています。
笠岡市においては,例年法定雇用率を達成していたものの,職員の退職により平成30年6月では法定雇用率が未達成となるなど障がい者雇用に関する課題がありました。
その後,対象職員の雇用により同年10月からは再び法定雇用率を達成している状況でありますが,今後も継続的に法定雇用率を達成するとともに障がい者が能力に応じた活躍ができるよう,更なる体制整備や各種取組を推進していきます。
笠岡市障がい者活躍推進計画(令和7年度~令和12年度) [PDFファイル/203KB]
計画期間
令和7年度~令和12年度(5年間)
計画の目標
1 採用に関する目標
各年6月1日時点において,法定雇用率以上の障がい者雇用率を達成する。
2 定着に関する目標
採用後1年未満に離職者及び不本意な離職者を極力抑制する。








