市庁舎などで受動喫煙対策を実施しています(令和元年7月1日~)
印刷用ページを表示する更新日:2021年4月8日更新
市庁舎など敷地内全面禁煙としています
敷地内禁煙の取組
健康増進法の改正に伴い受動喫煙対策が強化され,令和2年4月から「望まない受動喫煙の防止を図る措置」の全面実施が定められました。
令和元年7月1日からは,学校,病院,児童福祉施設および行政機関について,原則,敷地内禁煙の実施が定められています。
今回の法改正を受け,笠岡市は,7月1日から笠岡市役所本庁舎,分庁舎,市民病院を始めとする施設で,敷地内の全面禁煙を実施いたします。加熱式たばこ,電子たばこについても,敷地内禁煙の対象とします。
なお,地区公民館,市民会館,竹喬美術館,カブトガニ博物館などの市役所以外の施設は,引き続き,建物内禁煙を実施します。
市民の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
実施時期
令和元年7月1日(月曜日)から
関連リンク
健康増進法の一部を改正する法律(厚生労働省ホームページへ)<外部リンク>
「なくそう!望まない受動喫煙」Webサイト<外部リンク>