ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 竹喬美術館平成27年度展覧会 特別展 生誕140年記念 上島鳳山と大阪の画家たち

竹喬美術館平成27年度展覧会 特別展 生誕140年記念 上島鳳山と大阪の画家たち

ページID:0003180

特別展 生誕140年記念 上島鳳山と大阪の画家たち

平成27(2015)年12月12日(土曜日)~平成28(2016)年2月7日(日曜日)

上島鳳山展ちらし画像

展覧会ちらし [PDFファイル/764KB]

出品リスト(訂正版) [PDFファイル/290KB] ※1月13日より一部展示替

 大阪で活躍した上島鳳山(ほうざん:1875‐1920)は、明治8(1875)年、現在の岡山県笠岡市に生まれ、木村貫山(かんざん)、西山完瑛(かんえい)、渡辺祥益(しょうえき)に師事して独特の雰囲気を漂わせた女性像を多く描きました。明治42(1909)年の第3回文展に《緑陰美人遊興図》が落選したという記録が残る他は、展覧会への出品よりもむしろ後援者の求めに応じて描くことが多く、住友家主催の園遊会などで席上揮毫を行ったと言われています。

 こうした、大阪における後援者との密接な関係は、鳳山だけでなく他の画家たちにも見られます。彼らの作品は公になりにくく、経歴にも辿れない部分が多いため、名前が知られにくい傾向にあります。しかし、各家庭において季節やしつらえに合うように描かれたこれらの絵画は、表具にも配慮がなされ、展覧会出品作とは異なる魅力を持っています。

   平成27(2015)年は上島鳳山が生まれて140年目にあたります。このたびの展覧会では、鳳山の未公開作品をご覧いただくとともに、同時代に活躍した画家たちを紹介して、近代大阪における絵画制作の現場について考えてみたいと思います。あわせて、画家の個性だけでなく享受する者の感性が反映された作品を通して、日常で美術を楽しむことについて見直すことができましたら幸いです。

開館時間

 9時30分~17時(入館は16時30分まで)

休館日

毎週月曜日(ただし1月11日は開館し翌12日休館)、祝日の翌日にあたる12月24日(木曜日)、年末年始12月28日(月曜日)~1月4日(月曜日)

入館料

一般800(650)円
高校生500(350)円
市外小中学生300(150)円
( )内は団体20名以上

※笠岡市内の小中学生及び笠岡市内の65歳以上は入館無料。それぞれ、お住まいと年齢のわかるもの、笠岡っ子無料パスを提示してください。

※前売は一般個人のみ700円
前売券販売所(笠岡市内)カブトガニ博物館・中央公民館・市民課・生涯学習課・笠岡市民会館/(笠岡市外)倉敷市立美術館・やかげ郷土美術館・井原市立田中美術館・華鴒大塚美術館

関連行事

●講演会「大阪の美術」 原田平作氏(美術史家)

 平成27(2015)年12月20日(日曜日)13時30分~15時 聴講無料(入館料が必要)、要申込

●対談「旦那衆お出入の表具屋」 重村洋氏(表具師)

   平成28(2016)1月16日(土曜日)13時30分~15時 聴講無料(入館料が必要)、要申込

●講座「美人画における“大阪らしさ”」 小川知子氏(大阪新美術館建設準備室主任学芸員)

   平成28(2016)1月31日(日曜日)13時30分~15時 聴講無料(入館料が必要)、要申込

●ギャラリートーク

  平成27(2015)年12月12日(土曜日)、平成28(2016)年1月24日(日曜日)

  いずれも13時30分~14時30分 聴講無料(入館料が必要)、申込不要

●ギャラリーコンサート「アンサンブルくらしき 中村洋乃理と仲間たち」

    平成28(2016)1月9日(土曜日) 18時30分開場・19時開演

    出演 ヴィオラ:中村洋乃理(笠岡市出身、NHK交響楽団)・景山奏 ヴァイオリン:岸本萌乃加・佐々木綾 チェロ:江島直之・岡本渚

  整理券(800円、12月1日より美術館にて販売)を事前にお求め下さい。

  ※友の会会員は整理券無料です。11月20日から予約を受け付けますので美術館までお電話下さい。

助 成

一般財団法人 自治総合センター

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページのトップへ