ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 観光情報 > 目的で探す > 遊ぶ・体験 > > カブトガニ博物館 > 笠岡市立カブトガニ博物館研究報告

笠岡市立カブトガニ博物館研究報告

印刷用ページを表示する更新日:2025年11月6日更新ページID:0070619
<外部リンク>

カブトガニ博物館研究報告 ”Horseshoe Crab Museum Research Report”

 ​​ カブトガニ博物館は、平成2年(1990年)の開館以来、「生きている化石」と呼ばれるカブトガニの保護と学術研究を通して、その生態や環境についての理解を深める活動を続けてまいりました。 
 これまで当館の学芸員が行ってきた調査・研究の成果は、長年にわたる努力と地域の皆さまのご協力によって蓄積された、貴重な知見の集積です。
 私たちは、これらの情報を博物館や学芸員のものとするのではなく、すべての人々が共有すべき大切な財産であると考えています。
 そのため、当館ではこれまでに得られた研究成果や調査データを広く公開し、誰もが簡単にアクセスでき、自由に学ぶことができる環境を用意しています。(当ウェブページの下記リンク先からご覧いただけます。)
 この取り組みを通じて、カブトガニという希少な生物を守る意義や関心がさらに広がり、次世代へと受け継がれていくことを願っています。

研究報告書

第18号 平成24年(2012年)3月

第17号 平成23年(2011年)3月

第16号 平成22年(2010年)3月

第15号 平成21年(2009年)3月

第14号 平成20年(2008年)3月

第13号 平成19年(2007年)3月

第12号 平成18年(2006年)3月

第11号 平成17年(2005年)3月

第10号 平成16年(2004年)3月

第9号 平成15年(2003年)3月

第8号 平成14年(2002年)3月

第7号 平成12年(2000年)3月

第6号 平成9年(1997年)3月

第5号 平成8年(1996年)3月

第4号 平成7年(1995年)3月

第3号 平成6年(1994年)3月

第2号 平成5年(1993年)3月

第1号 平成4年(1992年)3月