ソメンヤドカリの引っ越し(動画あり)
ソメンヤドカリの引っ越し
ヤドカリの仲間に「ソメンヤドカリ」という種類がいます。
↓ソメンヤドカリ↓
背負っている貝殻にイソギンチャクを付けています。
博物館に来たばかりの時は、非常にシャイな性格だったソメンヤドカリでしたが、最近脱皮をして一回り大きくなりました。
そして、性格がガラッと変わってアクティブに動き回っています。
文字通り『一皮むけた』わけです。
↓ソメンヤドカリの脱皮殻↓
まるで生きているように、足先から目玉まできれいに脱皮しています。
そんなソメンヤドカリが脱皮して以来、少し窮屈そうにしているように見えました。
(脱皮すると体が大きくなるので)
そこで!少し大きめのアカニシの貝殻(風化して白くなっていますが)を水槽に入れてみました。
すると...
↓動画でご確認を!↓
動画が表示されない方は、こちらの動画サイト<外部リンク>からご覧ください。
動画の内容をまとめると、
↓白を基調としたスタイリッシュな貝殻に興味津々↓
↓新たなマイホームから器用に空気を抜きます↓
↓一度住み心地を確認↓
↓でもやっぱり元の貝殻にもどってみる↓
↓結局新しい貝殻に決めて、さあ!イソギンチャクも引っ越しだ!↓
↓イソギンチャクもしっかり付いて満足気なソメンヤドカリ↓
以上、ソメンヤドカリの引っ越しの話でした。