ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 青空日記

本文

青空日記2025

ページID:0057325 更新日:2025年4月28日更新 印刷ページ表示

えんどう豆の収穫 (4月24日)

 去年の冬に植えたえんどう豆に,大きな実がなりました。
 この冬は寒くてなかなか大きくならなかったので,本当に実がなるのかな?と心配していましたが,4月になってからのポカポカ陽気で一気に大きくなりました。
 子どもたちが,早速見つけて収穫しています。

     1

 「これは,ちょっとぷくっとしとるよ」
 「まめの形が 見える見える」
 「ちっちゃいのは とったらいけんよ」
 「明日になったら 大きくなっとるかな?」
 心の声が全部言葉になって出てきます。
 みんな,収穫しながらいろいろ感じているんだね。こども園では,こんな体験を大切にしたいなと思いました。

   1

 ほら!こんなにとれたよ。早く食べたいなぁ。
 でもその前に,スジを取らなくてはいけません。

          1

 大人にとっては面倒な作業でも,子どもたちにとっては珍しくて楽しいみたいです。
 一生懸命スジをとって,給食室に届けました。
 「おじゃまします」「よろしくお願いします」
 その日の給食は,たくさんのおかずの横にそっとえんどう豆が添えられていました。
 とれたてのえんどう豆はおいしかったね。

こども園に春がきた (4月17日)

 入園・進級から3週間が過ぎました。
 最初は緊張していた子どもたちも少しずつ慣れてきて,春爛漫の園庭で自分たちの遊びを楽しんでいます。
 子どもたちが楽しんでいる遊びを,いくつかご紹介しますね。

 まずは色水ジュースづくりです。
 園庭に咲いてる花を摘んで,ゴシゴシこすったり手で揉んだりすると・・・
 とってもきれいな色が出るんです。
 ほら,このとおり!花びら入りのジュースですよ。

     1

 砂場では,アイスクリーム屋さんがオープンしています。
 砂で作ったアイスクリームに園庭に咲いている花をトッピングすると,とってもかわいいアイスクリームのでき上がりです。
 なんだか甘~い香りがただよって来そうですね。

  1

 みんなで頭を突き合わせて作っているのは泥団子。
 ペタペタ・こねこね,気持ちいい!
 どうやったら固くて大きなお団子ができるか,いろいろと考えながら作ります。
 今日はちょっと水の量を間違えちゃったみたい・・・
 明日こそ,いいお団子を作ろうね。

  1

 どの子も園内の環境に自分からかかわりながら,じっくりと遊んでいます。
 アイデアを出したり試行錯誤をしたりすることが,楽しくってたまらないみたいです。
 子どもたちにとっては,遊びが学び!
 心ゆくまでじっくりと遊びこんで欲しいと思っています。