フリーペーパー「カサオカスケッチ」第二弾の発行について
関係人口創出プロジェクト「カサオカスケッチ」では、移住・定住促進プロジェクトの一環で発行した、笠岡の“いま”を伝え、まちへの愛着を育むフリーペーパー「カサオカスケッチ」第二弾を発行しました。
カサオカスケッチvol.2誌面データ [PDFファイル/2.11MB]
第二弾テーマ
“暮らすように旅する笠岡の島”
瀬戸内海のほぼ中心に浮かぶ笠岡諸島。
高島、白石島、真鍋島、北木島、大飛島、小飛島、六島の7島は 定期船で気軽にアクセスできます。
世の中が騒がしいこんな時だからこそ 何もしない贅沢を楽しむのもいいもの。
地元の人たちローカルな暮らしにとけ込むように のんびりと旅をしてみませんか?
据置場所
笠岡市役所定住促進センター、笠岡市立図書館、竹喬美術館、カブトガニ博物館、みなとこばなし、なかむらベーカリー、アシェット、陽だまりパン工房、スバファー、ポピーカフェ、アップル、六島浜醸造所、育海、港屋、菜食茶店KUa、カーサタケダ、日山精肉店、カフェボタン、フルート、ブリガーデン、豆と麦、玉利軒、辻与旅館、無印良品岡山ロフト、無印良品アリオ倉敷、無印良品イオン倉敷、TSUTAYA笠岡富岡店
概 要
雑 誌 名
笠岡のまちの“いま”を描く、届ける「カサオカスケッチ」
発 行
年3回予定(変更になる場合もあります)/第三弾は秋頃発行予定です。
発行部数
5,000部
発行元・問合せ先
笠岡市役所定住促進センター 片山宛 teijyuu@city.kasaoka.okayama.jp
〒714-8601笠岡市中央町1-1 Tel 0865-69-2377
※フリーペーパーについて詳しくは上記までお問い合わせくだださい。
※フリーペーパーをご希望の方は、切手を送っていただければ郵送しますので、お気軽にご連絡ください。
(参考) 1冊郵送=140円切手、2冊郵送=210円切手
プロジェクトメンバー
■ プロジェクトリーダー 片山 詩央里 | ■ 編集・ライター クラモト マオ | ■ デザイナー 長友 浩之 | ■ カメラマン 西 はる子 |
KASAOKA SKETCH 公式サイト・SNS
KASAOKA SKETCH webサイト https://www.setouchi-sanpo.com/features/kasaoka-sketch/<外部リンク>
Instagram @kasaoka-sketch https://www.instagram.com/kasaoka_sketch/<外部リンク>
Facebook @kasaokasketch https://www.facebook.com/kasaokasketch/<外部リンク>