笠岡市地域おこし協力隊員紹介
笠岡市地域おこし協力員紹介
![]() | マーケティングスキルを活かして、笠岡に貢献します! |
![]() | 食×科学で創造性溢れる笠岡にします! |
![]() | 人の笑顔が何よりの栄養源!誰かの為に出来ることで皆が笑顔になれるお手伝い。そんな人生を送っていきたいと思って日々過ごしております(^^) |
![]() | 「マニアック笠岡」を発信していきます! |
![]() | ヨガを通じて、心と体を健康に! |
![]() | 自然が大好きでなんでも挑戦するふっかる! |
ポジティブで好奇心旺盛、人見知りしません! | |
![]() | 調理師、フードコーディネーターであります。アメリカをはじめ様々な国、地域で料理人を34年間してました。和食、寿司、フュージョン料理、エスニック料理店等で腕を奮っておりました。 |
大須賀 智哉(おおすか ともや)隊員 H30.10月1日着任
担当地域:笠岡市陸地部 |
―出身地はどこですか? 愛知県です。 ―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか? 地方での起業と事業化をするためです。 ―どんな活動をしていますか? 都市圏の移住検討データアナリストの移住支援。遊休資産の事業化支援。 ―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。 他協力隊の活動内容や考えていること、人となりが面白い! ―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか? 特に笠岡の協力隊は、活動の自由度が高く、今後のポテンシャルを感じます。 ―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか? 協力隊の活動で困ったことはありません。強いていうのであれば虫が大きくて、多い。。。(活動とは関係ありませんが、、、) ―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。 自由度が高く、自分の気持ち次第でいろいろとやれる環境です!一緒に楽しみましょう! |
寺田 伊織(てらだ いおり)隊員 R元年5月1日着任
担当地域:神島外浦 ブログ: https://nullowlife.com/<外部リンク> Twitter: https://twitter.com/teraiori<外部リンク> | |
―出身地はどこですか? 静岡県です。 ―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか? 僕のビジョン「一人ひとりが創造できる社会を作る」に近づくため。 ―どんな活動をしていますか? 水産物の販路拡大・未利用水産資源の活用・主体的な学習のための環境づくりなど。 ―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。 新しいこと・知らないことばかりの毎日が最高に楽しいです! ―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか? 自分のアイディアを持ってチャレンジができる! ―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか? 担当地区に空き家は沢山あるのに、拠点となる家が中々決まらないこと。 ―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。 美味しい食と活動的な人にあふれた笠岡で共に頑張りましょう! | |
![]() |
平岡 顕治(ひらおか けんじ)隊員 R2年6月1日着任
担当地域:笠岡市高島 |
―出身地はどこですか? 広島県福山市。 ―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか? 笠岡の地域おこし協力隊の皆さんと出会い素敵と思ったこと。 ―どんな活動をしていますか? 「地域のあったかデジタル推進」スマホ講習会,備後圏域の交流促進(産業振興、教育、笠岡諸島魅力発信)。ドローンを使った活動。 ―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。 自由度が高い分、自己マネジメントが重要!やりがい120% ―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか? 自分で計画、実行、改善!自由度が高い活動が出来る点。協力隊の全ての人が積極的にチャンレンジしていく姿勢。 ―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか? 虫が苦手。 ―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。 自分の出来ることやりたいことを見つけたり、社会から必要とされることで役立ちたい。ここに来れば新たなきっかけとなり、第2や第3の故郷になります。遊びに来てね。 |
武井 優薫(たけい ひろのぶ)隊員 R2年6月1日着任
担当地域:笠岡市真鍋島 | |
―出身地はどこですか? 神奈川県厚木市です。 ―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか? 自分の好きなことと生活の糧とがシームレスにつながる暮らしを送るため。 ―どんな活動をしていますか? 地域の歴史や文化を題材に、独自の視点から観光開発を行っています。 ―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。 憧れの島生活、毎日路地を歩いてニヤニヤしています(笑) ―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか? 能動的に生活でき、かつ人とのつながりを取り戻せるところ。 ―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか? 今のところ特にありません。 ―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。 歴史・文化・自然が豊かな笠岡でお会いしましょう。 | |
武井 知桜里(たけい しおり)隊員 R2年6月1日着任
担当地域:笠岡市真鍋島 |
―出身地はどこですか? 愛知県です。 ―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか? 自然豊かな場所で、丁寧な生活を送りたいと思ったからです。 ―どんな活動をしていますか? 地域でヨガクラスを開講しています。 ―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。 海を眺めながら行うヨガは最高です! ―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか? 実際に生活しながら活動できるので、地域のいろいろな表情を見ることができます。 ―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか? いろいろな種類の虫が家の中に入ってくることです。 ―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。 自然がいっぱいの笠岡で自分のやりたいことをやってみませんか。 |
![]() |
片岡 玲実奈(かたおか れみな)隊員 R3年5月1日着任
担当地域:笠岡市白石島 |
―出身地はどこですか? 坂本竜馬の里高知県 ―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか? 福山で2年ほど地域に関わり、もっと入り込んで本質的な課題解決をしたい&笠岡の地域おこしの方々が非常に面白い人達だったので、一緒に働きたいと思いました。 ―どんな活動をしていますか? 島の方々にとって嬉しいを大切にしながら島の良さがもっと外に出ていくような仕組みを作ります! ―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。 色々な人と関わり新しい発見ばかりで毎日が楽しいです! ―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか? 自由度が高いので自分の思い描いたイメージを形にして日々実験していけること。 ―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか? メディアに出ることが多く知らない人が自分のことを知っているのは変な気分です(笑) ―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。 やりたいことを全力でやる!一緒に楽しみましょう♪ |
中村 綾子(なかむら あやこ)隊員 R4年3月1日着任
担当地域:海の校舎 |
―出身地はどこですか? 東京都豊島区 ―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか? 移住をしたいと思ったタイミングでご紹介いただいたからです。 ―どんな活動をしていますか? シェアアトリエ海の校舎にて初動の基盤作りのミッションです。 ―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。 新しいご縁が多く楽しんでいます。 ―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか? 初めての地域で多くのサポートがあるところです。 ―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか? ミッション型の自分の期待されていることが明確ではなかったことです。 ―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。 一緒に協力して盛り上げましょう。 |
金藤 光路(こんどう こうじ)隊員 R4年4月1日着任
担当地域:笠岡市全域 Twitter:笠岡市地域おこし協力隊KONDO @KONDO82558155 Instagram:https://www.instagram.com/kasaoka_city.kkondo/?hl=ja<外部リンク> |
―出身地はどこですか? 千葉県市川市 ―地域おこし協力隊に応募したきっかけはなんですか? 父親が岡山県出身ということで岡山へのIターンを考えて新橋の移住相談担当の方と面談をさせていただいた折に、地域おこし協力隊を紹介して頂きました。 ―どんな活動をしていますか? 地域の食材を使った料理、レシピの開発。提案型新規飲食事業コンサルティング。国内外へ笠岡市PR ―実際、協力隊になってみての感想をお聞かせ下さい。 自分で考え、計画して実行するのでとてもやりがいがある。 ―地域おこし協力隊の良いところはなんでしょうか? 地域の人と一体になって事業を行えるのでどこへでも飛び込んで行き易い。私の場合飲食に関わらないことでも柔軟に活動できる。 ―地域おこし協力隊として困ったこと(予想をしなかったとこ)はなんでしょうか? 笠岡市全体の食に関しての活動なので移動に時間が掛かる。諸島部へは特に船の本数の関係で。 ―未来の協力隊志望者にひとことお願いします。 未来を担える若者にドンドン参加して頂きたい。SDGsを頼みます。 |
![]() |