ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策部 > 協働のまちづくり課 > 【参加募集】カサオカでの取組みをもっと語ろう。マチナカトーク

本文

【参加募集】カサオカでの取組みをもっと語ろう。マチナカトーク

ページID:0064439 更新日:2025年2月17日更新 印刷ページ表示

令和6年度マチナカトークを開催します

カサオカでの取組をもっと語ろう。​


 笠岡市では、魅力あるまちづくりを目指して、多くの市民活動団体がさまざまな取り組みを行っています。
​ ”マチナカトーク”では、志縁型団体協働のまちづくり事業補助金を活用した、団体の皆さんが取り組んできた活動の成果を発表いただきます。
 また、参加者同士の意見交換を通じて、これからの笠岡市のまちづくりを一緒に考え、会場の皆さんで交流を深めます。
「笠岡をもっと元気にしたい」「地域の活動に興味がある」「新しいことにチャレンジしたい」—— そんな想いをお持ちの皆さん、ぜひご参加ください! 


  申込はこちら

マチナカトーク

マチナカトークチラシ拡大・印刷 [PDFファイル/298KB] 

日時

令和7年3月30日(日曜日)13時30分から16時まで(開場13時)

場所

笠岡市市民活動支援センター 2階第1会議室
岡山県笠岡市六番町2-5 岡山県備中県民局 井笠地域事務所 第2庁舎内​

内容

 令和6年度に笠岡市志縁型団体協働のまちづくり事業補助金を活用して実施した4団体による取組みの成果発表です。
 各実施団体によるプレゼンテーションの後、参加者から意見や感想などを出していただき、事業の成果や意義などを皆さんで共有します。

発表団体|
 ●すべりだい
  それぞれの子どもたちのペースで、主体的に夢や目標に向かって学べる環境を応援。

 ●笠岡小さな映画館プロジェクト
  ロケ聖地笠岡の発掘・発信と、貴重な市民の映像を収集保存し、映画資料館に展示。

 ●にいやま新栄会
  地域イベントを通じた多世代交流により、中学生の自己肯定感や連帯感をはぐくむ。

 ●特定非営利活動法人スポーツ巡回ネットワーク
  サッカー教室を通じて、笠岡諸島の子どもたちが集まるきっかけと交流づくり。

コーディネーター|
 高平 亮 氏(NPO法人岡山NPOセンター 代表理事)
 沖村 舞子 氏(NPO法人みんなの集落研究所 執行役)
  

その他、令和7年度補助金の説明や交流タイム〈名刺交換や情報交換などご自由にどうぞ〉を予定しています。

申込方法(申込期限:3月21日(金))

 市民活動に関心がある方、まちづくりに関心のある方など、どなたでもご参加いただけます。

申込フォーム(笠岡市電子申請サービス)から<外部リンク>
   上記をクリックし、笠岡市電子申請サービスからお申し込みください。
 「利用者登録せずに申し込む方はこちら」から申し込みできます。​

申込みフォーム見本

▶メールの場合
 お名前、ご連絡先、市民活動団体に所属されている場合は所属団体名をお伝えください。
 メールアドレス:center634682@gmail.com

▶ 電話の場合
  お名前、ご連絡先、市民活動団体に所属されている場合は所属団体名をお伝えください。
  電話番号:0865-63-4682

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)