ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策部 > まちづくり課 > 令和7年春の交通安全市民運動

本文

令和7年春の交通安全市民運動

ページID:0064338 更新日:2025年2月26日更新 印刷ページ表示

令和7年春の交通安全市民運動

交通安全市民運動推進大会

 令和7年4月6日日曜日から令和7年4月15日火曜日までの10日間、春の交通安全運動が全国で展開されます。

それにともない,笠岡市交通安全対策協議会主催による推進大会を下記の日程で行います。

日時 令和7年4月6日(日曜日)

時間 午後1時30分から2時

場所 笠岡警察署 雨天時 笠岡警察署(出発式のみ)

内容 交通安全宣言

    県からのメッセージの伝達

    白バイ・パトカー・青パトによる出発式

 

※駐車場は出発式パレードに参加される青色パトロールカーは警察署,

 一般参加者の方は備中県民局井笠地域事務所をご利用ください。

 

セーフティードライバーズスクール

 自動車の点検設備の知識および安全運転技術の習得の体験等を通して、交通安全意識の高揚と交通事故防止を図ることを目的として春の交通安全市民運動期間中に開催いたします。

日時 令和7年4月11日(金曜日)

時間 午前9時~12時

場所 笠岡自動車学校 雨天決行

内容 自動車の日常点検整備講習(座学)【講師 岡山県自動車整備振興会】

    実技点検 自動車の日常点検整備講習並びにパンク修理剤の使い方

           おかやまふれ愛号体験

           「注意・後退中の事故が減らない!後退中は『一に確認、二に確認!!』」

           をテーマにした実技体験

   参加者には記念品を贈呈いたします。

参加申込 3月28日金曜日までに協働のまちづくり課までお申し込みください。

駐車場 市民会館

運転免許証をお持ちください。

令和7年春の交通安全運動行事予定

 令和7年春の交通安全市民運動期間中には各地域で交通安全啓発活動を行います。

各行事内容につきましては予定表をご覧ください。 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)