本文
18歳以下の方の自転車用ヘルメット購入費用を助成します
自転車の乗車時にはヘルメットの着用が努力義務となりました。
事故による怪我の重傷化を抑制するために、自転車用ヘルメット購入費を助成します。
自転車用ヘルメット助成申請書 [Wordファイル/13KB]
■ LINEで笠岡市公式アカウントを友だち追加すると、スマートフォンから申請ができます。詳しくはこのページの下部をご覧ください。
助成対象
18歳以下の笠岡市民
助成条件
- 令和6年1月1日以降に購入したもの
-
公的認証マークのある新品(SG、JCF、CE、GS、CPSCなど)
-
購入費が税込2,500円以上のもの
-
笠岡市内の店舗で購入したもの
※ご参考:市内販売店(こちら以外にも笠岡市内で取り扱いがある店舗は助成対象です。) [Wordファイル/19KB]
助成額
ヘルメット1個の購入につき1,000円分の市内共通商品券を助成します。
申請は1人につき1回限りです。
申請期間
令和7年4月1日から令和8年2月末まで
※事業に係る予算の都合により、期間中でも終了する場合があります。
申請方法
次のうちいずれか
- 笠岡市公式LINEで申請
- まちづくり課の窓口にて申請
- 市ホームページから印刷した申請書をまちづくり課へ郵送
申請時に必要なもの
-
領収書(フルネームで宛名の書かれていないもの不可。申請者名と品名の記載があることを確認してください。)
-
認証マークのわかるもの(取り扱い説明書、またはマークが確認できるヘルメットの写真など)
-
ヘルメットのメーカー名と品番
-
運転免許証や健康保険証など、公的身分証明書のコピー
LINEでの申請はこちら
※スマートフォンのLINEアプリで「笠岡市公式アカウント」の友だち登録が必要です。
下記のリンクにアクセスまたはQRコードを読み取ることで、LINEから申請ができます。
【笠岡市公式LINE】ヘルメット助成申請<外部リンク>
トーク画面のメニューから次のように選択し、申請することもできます。
(1)「申請」 → (2)「自転車乗車用ヘルメット購入助成申請」 → (3)「初めての申請の方はこちら」 → 以降は、表示される質問に回答して申請手続き