本文
令和7年度笠岡市青少年海外交流事業(派遣)参加生徒の募集について
令和7年度笠岡市青少年海外交流事業(派遣)の参加者を募集します
笠岡市では,ホームステイや交流活動を通じ,お互いの文化の理解を深めるとともに,国際感覚や広い視野を身につけた将来の多文化共生社会づくりに寄与できる人材育成するため,「笠岡市青少年海外交流事業」の参加者を募集します。
1 事業概要
派遣先
大韓民国慶尚南道固城郡
派遣期間
令和5年8月4日(月曜日)~8月7日(木曜日)
行程(予定:変更の場合あり)
8月4日(月曜日)笠岡市出発,固城郡へ移動(交流・ホームステイ体験等)
8月5日(火曜日)固城郡(交流・ホームステイ体験等)
8月6日(水曜日)固城郡(交流等),釜山広域市へ移動(視察研修)
8月7日(木曜日)釜山広域市(視察研修),釜山広域市出発,笠岡市到着(19時頃)
※ホームステイを除く行程期間中は,教員及び市職員が引率及び同行します。
また,ホームステイを除く韓国滞在期間中は,現地ガイド兼通訳が同行します。
参加費用
1人あたり45,000円(上記行程期間中の交通費,食費,体験料,施設入館料等)
※ただし,次に掲げる費用は,参加者の自己負担となります。
●パスポート取得に係る費用
●旅行傷害保険料(任意加入:説明会にて加入プランの提示あり)
●事前研修会等下記3応募後の日程に掲げる行事に参加するための交通(送迎)費用
●健康診断(派遣が決定した生徒は必ず受診)に係る費用
※事業中止となった場合または事業参加を辞退した場合において,参加費用及び
上記の各自己負担費用について,市は弁償義務を負いません。
2 参加者の募集
募集人数
10名程度
応募条件
次の(1)から(7)までの条件にすべて該当する方
(1)笠岡市立の中学校に在籍または笠岡市在住の中学生であること
(2)生徒の参加及び本実施要綱について,保護者の同意を受けていること
(3)在席する中学校の校長の推薦を受けていること
(4)本事業の目的を理解し,語学や諸外国との文化交流等に強い興味・関心を持ち,
自らの知識や経験をさらに深めようとする意欲を有していること
(5)健康で団体行動ができること
(6)派遣生徒及び保護者説明会,事前研修会,訪問団結団式,事後報告会へ
すべて出席できること
(7)過去に本事業により派遣されたことがないこと
応募方法
下記の参加申込書(保護者の同意と在籍する学校長の推薦が必要)と,
志望動機の作文(400字詰め原稿用紙2枚程度)をご用意の上,
以下のとおりご提出ください。
(1)笠岡市立の中学校に在籍している中学生が応募する場合
担任の先生に提出してください。(5月14日必着)
(2)笠岡市立以外の中学校に在籍している笠岡市在住の中学生が応募する場合
協働のまちづくり課へFax・メール・郵送・持参いずれかの方法で提出してください。
(5月14日消印有効)
■申込書はこちらからダウンロードしてください。申込書 [PDFファイル/86KB]
選考方法
面接 ※合否の結果は,応募者全員にお知らせします。
3 応募後の日程(予定:変更の場合あり)
6月8日(日曜日)9時30分~ 選考会(面接)
6月13日(金曜日)頃 選考結果通知(派遣生徒の決定)
7月5日(土曜日)10時00分~ 派遣生徒・保護者説明会
7月19日(土曜日),22日(火曜日) 事前研修会(どちらか参加)
7月30日(水曜日)11時00分~ 訪問団結団式
8月30日(土曜日)10時00分~ 事後報告会
※研修報告資料を作成して報告会で発表していただきます。