本文
デジタルデバイド対策について
デジタルデバイド対策について
デジタルデバイド対策とは、情報通信技術(ICT)を利用できる人とそうでない人の間に生じる格差を是正・縮小ための取り組みのことを指します。
※格差とは、「年齢」「居住地」「経済状況」「障がいの有無」「スキル・知識」などのことを表します。
デジタルデバイドの主な要因
1 アクセス面の格差
・インターネット環境や端末(スマートフォン・タブレット・パソコン)が手に入らない。
・通信のための電波が届きにくい。
2 利用スキルの格差
・スマートフォン・タブレット・パソコンの使い方が良く分からない。
3 地域格差
・都市部と地方でインフラ整備やサービス提供の度合いに差がある。
本市の取組
今年度のデジタルデバイド対策に関する取組として、高梁川流域連携事業により、高齢者のスマホ教室を開催します。
お近くの会場で、ぜひご参加ください。