ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策部 > デジタル推進課 > LINE申請システムがスタート

本文

LINE申請システムがスタート

ページID:0054083 更新日:2023年11月2日更新 印刷ページ表示

LINE申請システム

LINE申請システムとは

令和5年11月から、お手持ちのスマートフォンを利用し、LINEアプリを通じて、市役所と市民の方を結ぶシステム情報ツールを導入しました。

笠岡市のLINE公式アカウントを「友だち追加」すると、「申請」から「健康・医療」までの情報を受け取ったり、市からお伝えしたい情報をプッシュ通知で受け取ることができます。

LINEの「友だち追加」方法

登録方法

  1. スマートフォンから

   笠岡市公式LINE 登録編 [PDFファイル/648KB]

 

 ・LINEで検索

LINEで検索

 

利用方法

1.市からの情報を「プッシュ通知」で受け取る

  市からお知らせしたい情報は、「プッシュ通知」機能を利用して、皆さんに配信します。

  ※公式LINEのプッシュ通知機能とは:笠岡市の公式LINEにお知らせや情報が届いたことを通知してくれる機能

2.リッチメニューから情報を探す

  原則、プッシュ通知でお知らせした情報は「申請」から「健康・医療」の中に掲載しています。

  例えば、あのイベントはいつだったかなと思ったときは「イベント・観光情報」の中を見てください。

  イベントが終わっていなければ、その情報が見つかるはずです。

  また、下記のリッチメニューから自分が知りたい情報を調べることができます。

<例>

(1)「子育て」を選択

(2)「子育てメニュー」の中から「子育てチャットボット」を選択

画面2

受信設定

情報を絞って受信することも可能です。

「生年月日」を入力後、「防災」「イベント・観光」「子育て」「健康・医療」の中から受け取りたい情報を絞って受信することができます。

また、既に危機管理課の緊急情報の配信をLINEから受信されている場合は、受信設定で本人の生年月日やお住いの地区、子lどもの生年月日などの情報を入力してください。入力していただくと、例えば3歳児健診の対象月前に健診のご案内をスマートフォンに届けることができます。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)