ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 選挙管理委員会 > 選挙管理委員会事務局 > 衆議院議員総選挙(令和3年10月31日)のお知らせ

本文

衆議院議員総選挙(令和3年10月31日)のお知らせ

ページID:0037920 更新日:2021年10月14日更新 印刷ページ表示

10月31日(日曜日)は衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。

 選挙は、わたしたち国民の意思を政治に反映させる最も大切な機会です。
 有権者のみなさんは、候補者や政党等の政見などを十分見極めて、あなたの大切な一票を投じましょう。

   衆議院議員総選挙の概要(岡山県選挙管理委員会のページへ)<外部リンク>

   おしらせチラシ(笠岡市) [PDFファイル/834KB]

主要日程 

 10月19日(火曜日) 公示日(立候補届出受付)
 10月20日(水曜日)~10月30日(土曜日) 期日前投票
 10月31日(日曜日) 選挙期日(投開票)

投票日当日の投票時間は午後6時まで

  笠岡市では、投票日の全投票所の閉鎖時刻を午後6時までとしています。
   有権者の皆さんには、ご理解をよろしくお願いします。

  投票時間 午前7時~午後6時 (全投票所が対象)

   ※期日前投票所の投票時間に変更はありません。
      投票日に行けない場合は、期日前投票制度をご利用ください。

投票所について

   投票所は、投票区ごとに笠岡市選挙管理委員会が指定した場所に設置されます。
   小さな子どもや補助者・介護者なども選挙人と一緒に投票所に入ることができます。

   投票所及び投票区の区域一覧表 [PDFファイル/62KB]

新型コロナウイルス感染症対策

 有権者の皆様に安心して投票していただけるよう、次のとおり投票所内での感染防止に取り組んだ上で選挙を実施します。ご理解ご協力をよろしくお願いします。

   特例郵便等投票についてはこちら

 笠岡市選挙管理委員会が実施する感染症対策

 ・投票所、期日前投票所には手指用消毒液を設置します。
 ・投票所のスタッフはマスクを着用するとともに、事務従事者はさらにフェイスシールドを着用します。
 ・投票所は定期的に換気します。
 ・記載台、鉛筆等不特定多数の方が触れる箇所は、定期的に消毒します。

 有権者の皆様へのお願い

 ・投票の際はマスクの着用をお願いします。
 ・来場前、帰宅後の手洗いの実施をお願いします。
 ・投票所では、持参した鉛筆やシャープペンシルを使用することができます。
   ※投票用紙の原材料にはプラスチックが使用されているため、ボールペン(特に水性)はインクがにじむおそれがあり、推奨しません。
   ※消せるボールペンは使用できません。
 ・周りの方との距離の確保にご協力をお願いします。

 投票所が混み合わないときに投票を

 近年の投票者数をみると、期日前投票期間の前半で夕方から夜間にかけて比較的投票所が空いています。

 なお、混雑状況は気象条件によって変動する可能性があります。

笠岡市で投票できる人

  次の条件をすべて満たす人が笠岡市で投票することができます。

 ・日本国民であること

 ・満18歳以上であること
  (平成15年11月1日までに生まれた人)

 ・引き続き3か月以上笠岡市に住所のあること
  (令和3年7月18日までに笠岡市の住民基本台帳に登録されていて、引き続き投票日まで笠岡市にお住まいの人)

 *令和3年7月19日以降に笠岡市に転入の届出をされた人は、まだ笠岡市の選挙人名簿に登録されていませんので、笠岡市では投票できません。前住所地の選挙管理委員会にお尋ねください。

選挙公報

   選挙公報は、朝日、産経、山陽、中国、日本経済、毎日、読売新聞の7紙の朝刊へ折り込みでお届けします。
   配達予定日は10月27日(水曜日)です。

 ≪7紙の新聞を購読されていない世帯の人へ≫

 1 選挙公報は新聞折り込みのほかに、次の施設にも用意していますので、ご利用ください。

    ・市役所市民課窓口  ・中央公民館1階  ・笠岡総合体育館
    ・吉田文化会館    ・笠岡市立図書館  ・各地区公民館
    ・市役所出張所 など

 2 郵送による配布をご希望の方は、「住所,世帯主氏名,電話番号」を電話・郵便・Fax・電子メールにより選挙管理委員会事務局へ連絡ください。
  ※電子メールで請求する場合は、題名を「公報希望」とし、「住所,世帯主氏名,電話番号」を入力のうえ、送信してください。

  ※一度申し込みをされると、次からは継続して郵送されます。

≪申し込み先≫
 笠岡市選挙管理委員会事務局
 〒714-0081 笠岡市笠岡1872-19
  電話 0865-69-2164  Fax 0865-69-2187
  E-mail:senkyokanri@city.kasaoka.okayama.jp

入場券について

 10月20日頃までに郵送でお届けしますので、お確かめのうえ、投票所または期日前投票所の受付係へ提出してください。
 なお、入場券が届かなかったり、なくした場合でも、ご本人であることが確認できれば投票できますので、投票所または期日前投票所の受付係にその旨をお申し出ください。
 ※再発行はできません。

 ◎入場券は、圧着はがきになっています。

 入場券が新しくなりました

   投票所入場券の裏面に、期日前投票の際に必要な「宣誓書」欄を設けました。
   期日前投票所に行く前に、あらかじめ自宅等で記入していただくことで、よりスムーズに投票していただけます。


投票所入場券の裏面が期日前投票所の宣誓書になっています

投票の手順について

投票の順序

 1 投票所に出向いて、入場券を渡して受付をします。

 2 衆議院議員選挙(小選挙区)の投票用紙を受け取り、記載台で記入します。
  ・ 衆議院議員選挙(小選挙区)の投票用紙には、「候補者の氏名」を記入してください。

 3 衆議院議員選挙(小選挙区)の投票用紙を投票箱に入れます。

 4 衆議院議員選挙(比例代表)と最高裁判所裁判官国民審査の投票用紙を受け取り、記載台でそれぞれ記入します。
  ・ 衆議院議員選挙(比例代表)の投票用紙には、「政党等の名称」を記入してください。
  ・ 最高裁判所裁判官国民審査の投票用紙には、
     やめさせた方がよいと思う裁判官の名前の上の欄に、「×」印を書いて投票します。
     やめさせた方がよいと思う裁判官がいなければ何も記入しないでください。

 5 衆議院議員選挙(比例代表)と最高裁判所裁判官国民審査の投票用紙をそれぞれ別の投票箱に入れます。

期日前投票について

   期日前投票とは、選挙期日(投票日)に投票所に行って投票できない人が、投票日前に投票できる制度です。
   投票の際には、不在者投票と同じく一定の事由に該当すると見込まれる旨の宣誓書の提出が必要となります。
  →入場券が新しくなりましたので,お手元に届き次第ご確認ください。

◇期日前投票ができる人

 ・仕事や冠婚葬祭等の用事などの理由で、投票日当日に投票所に行けない人
 ・旅行、レジャーなど何らかの理由で投票日当日に、自分の属する投票区にいない人
 ・病気やケガ、妊娠、老齢、身体の障がいなどのために歩行が困難な人
 ・天災又は悪天候により投票所に到達することが困難な人

◇期日前投票所

 ・第1期日前投票所(笠岡市役所教育委員会会議室)

    笠岡市笠岡1866番地の1
    期間:10月20日(水曜日)~10月30日(土曜日)
    時間:午前8時30分~午後8時  23日(土曜日)と24日(日曜日)も投票できます。

 ・第2期日前投票所(笠岡市役所白石島出張所)

    笠岡市白石島604番地
    期間:10月28日(木曜日)~10月29日(金曜日)
    時間:午前9時~午後4時

 ・第3期日前投票所(笠岡市役所北木島出張所)

    笠岡市北木島町3802番地の2
    期間:10月28日(木曜日)~10月29日(金曜日)
    時間:午前9時~午後4時

 ・第4期日前投票所(笠岡市役所真鍋島出張所)

    笠岡市真鍋島4023番地の1
    期間:10月28日(木曜日)~10月29日(金曜日)
    時間:午前9時~午後4時

※入場券がなくても選挙人名簿に登録されていれば投票できますが、お手元に入場券がある方は必ず受付係へ提出してください。

市内で転居したら?

  笠岡市内で転居した人は、次のような投票所で投票することになります。

 ・令和3年10月8日以前に転居届を出した人
  =新住所地の投票所での投票になります。

 ・平成3年10月9日以降に転居届を出した人
  =旧住所地の投票所での投票になります。

   ※入場券に記載されている投票所をご確認ください。

市外へ転出したら?

  笠岡市から他の市区町村へ転出した人は、次のような投票になります。

 ・令和3年7月18日以前に笠岡市外へ転出した人
  =笠岡市では投票できませんので、転出先の市区町村選挙管理委員会へお尋ねください。

 ・令和3年7月19日以降に笠岡市外へ転出し、転出先の選挙人名簿に登録されていない人
  =笠岡市での投票となります。

*ただし、笠岡市の選挙人名簿に登録されている必要があります。
 また、令和3年7月18日以前に転出先の市区町村に転入届を出し引き続き住んでいる人は、転出先の選挙人名簿に登録されますので転出先の市区町村での投票となります。

代理投票について

   代理投票とは、さまざまな事情から投票用紙に自書できない人が、係員に代筆してもらえる制度です。投票所または期日前投票所の受付にお申し出ください。

点字投票について

   点字投票とは、目の不自由な人が、投票用紙に点字を打って投票できる制度です。投票所または期日前投票所の受付にお申し出ください。
 簡単な点字器も用意しています。

指定病院などでの不在者投票について

   都道府県の選挙管理委員会が指定する病院や老人ホームなどで不在者投票をする制度です。
 投票用紙を病院長等を通じて請求してもらい、病院長等が管理する場所で不在者投票をします。

郵便等による不在者投票について

   郵便等で投票できるのは、身体障害者手帳、または戦傷病者手帳を持っている人で、一定の条件を備えた人と「介護保険上の要介護者」で介護保険の被保険者証に要介護状態区分が「要介護5」である者として記載されている人です。
 なお、郵便等による不在者投票をするためには、あらかじめ、郵便等投票証明書の交付を受けておかなければなりません。手続き等の詳細については、選挙管理委員会事務局にお問合わせください。

 ※投票用紙・投票用封筒の請求期限は、10月27日(水曜日)の午後5時までですので、ご注意ください。

笠岡市以外での不在者投票について

   仕事、旅行など何らかの理由で、笠岡市にいない人が、笠岡市以外で投票する制度です。
笠岡市選挙管理委員会に直接または郵便で投票用紙など必要な書類を請求します。この場合、どこへ投票用紙などを送ってもらいたいか記入します。
   交付された投票用紙などを最寄りの市区町村の選挙管理委員会に提出して、不在者投票をします。

    不在者投票宣誓書(兼請求書) [PDFファイル/75KB]

在外投票について

   在外投票とは、海外で暮らす日本国民が在外公館や郵送などで投票する制度です。
   在外投票の対象は、衆議院議員選挙と参議院議員選挙に限られます。

洋上投票について

   一定の業務や航行区域を持ち、日本国外の区域を航海する船舶(指定船舶)に乗船する船員のためには、何通りかの不在者投票手続きがあります。このうち船舶からファクシミリによって投票するのが「洋上投票」です。

開票について

 開票日時  令和3年10月31日(日曜日)午後8時15分から
 開票場所  笠岡市民体育センター(笠岡市八番町1番地9)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)