本文
清水氏庭園の一般公開(5月11日)
国登録記念物(名勝地関係) 清水氏庭園の一般公開について
国の登録記念物(名勝地関係) 清水氏庭園を、5月11日(日曜日)限定で一般公開します。
【清水庭園について】
清水氏庭園は、笠岡市生江浜にある日本庭園で、江戸時代から今日まで引き継がれてきました。
庭園は背後にある山の斜面を取り込んで、その山裾に1711平方メートルの広さで築かれています。
もともと一帯は、江戸時代に干拓が行われるまで岩礁が広がる海岸線でした。庭園の最大の特徴は、岩礁をそのまま取り込んで豪壮な景観を創り出していることです。
池の周囲を巡りながら、新緑に洗われた庭をお楽しみ下さい。
※個人所有のお庭ため、見学マナーを守ってご鑑賞ください。
清水氏庭園
【一般公開について】
1 公開日 令和7年5月11日(日曜日)限定。9時から16時まで
2 臨時駐車場 笠岡市生江浜2068(金浦公民館から北へ約150mの場所)
※臨時駐車場から清水氏庭園まで約200m(駐車場から清水氏庭園までは、係の者がご案内します)
臨時駐車場位置図