令和4年度成人式を開催しました!
令和4年度 笠岡市成人式を開催しました!
関係者の皆様へ
このたびの成人式開催にあたり、ご尽力、ご協力をいただきました多方面の皆様、
及びご臨席賜りましたご来賓、恩師の皆様。
コロナ禍での開催となりましたが、皆様のご理解とご協力に心から厚く御礼申し上げます。
令和4年度 笠岡市成人式について
■日時:令和5年1月8日(日曜日)14時00分~16時00分
■場所:笠岡市民会館
■テーマ:「ハレノハタチ~新時代への船出~」
このテーマには、「二十歳の晴れ舞台という節目からのさらなる出発」と「新時代へと前向きに乗り出していく」
という2つの思いが込められています。
プログラム
■記念式典(14時00分~14時30分)
・決意表明
・開会宣言
・国歌斉唱
・お祝いのことば
・来賓祝辞
・祝電披露
・記念品贈呈
・誓いとお礼のことば
・閉式宣言
■記念行事(14時35分~16時00分)
・恩師からのビデオメッセージ
・クイズ大会
・エンディング
・中学校区別記念撮影
参加人数
参加人数 287名 (男性159名、女性128名)
うち、市内に住民票のある方は229名
ご家族の出席者数 約120名
式当日の様子
当日は、天候にも恵まれ暖かな日差しが降り注ぐ中、287名の20歳となる成人が友人や恩師との再会を喜び合っていま
した。記念式典では、市長からの式辞、来賓からのお祝いのことば、そして20歳となる成人代表が誓いとお礼のことば
を述べ、今後の人生の決意を胸に凛とした表情を見せていました。
式典後は記念行事として、20歳となる成人の中学3年生時の担任教諭等からのお祝いと激励のビデオメッセージが上映
され、懐かしい恩師たちの顔に参加者からは大きな歓声が上がっていました。
また、故郷笠岡にまつわるクイズなどで成人が景品を競い合ったり、当時を振り返る「スライドショー」も上映しまし
た。ホワイエでは各学校ごとに慣れ親しんだ校舎や当時の写真などで創作した「思い出コーナー」に、皆さん、当時の
思い出話とともに懐かしまれているようでした。
終わりに、中学校区別で記念写真を撮影し、令和4年度笠岡市成人式は幕を閉じました。
決意表明 誓いとお礼のことば
記念行事の様子 締めはバズーカ
成人式実行委員会
笠岡市の成人式は、20歳となる成人自らが式の企画・運営に携わりながら開催する実行委員会方式で行っています。
令和4年度は、11人が実行委員として活動しました。
令和4年8月から令和4年12月までに計6回の会議を重ね、式典の開催場所、式典テーマ、式典内容、
スライドショーや恩師のビデオメッセージ、クイズ大会、記念品などを企画しました。
令和5年度成人式実行委員の募集について
令和5年度成人式の実行委員を募集してます。
一生に一度の式を自分たちの力で成し遂げる経験は、今後の皆さんにとって貴重な財産となるはずです!
思い出に残る成人式を、自分たちの手で創り上げてみませんか?
成人式実行委員に興味のある方は、気軽に生涯学習課までお問い合わせください。
お友達同士での参加も大歓迎!
記念品の配布について
当日(令和5年1月8日)にご出席できなかった20歳となる成人の皆さまへ
記念品(タンブラー・恩師からのメッセージ集など)を配付しております。
令和5年2月28日まで、生涯学習課(笠岡市中央公民館2階)にてお渡しできるよう準備しております。