本文
令和7年度 森田思軒顕彰講演会 『森田思軒と川上音二郎』のお知らせ
笠岡市出身で,「明治の翻訳王」と評された森田思軒を顕彰する講演会を開催します。
□日 時 令和7年11月8日(土曜日) 14時から15時30分
□会 場 笠岡市立図書館 2階多目的室(岡山県笠岡市六番町1-15)
□講 師 川戸 道昭 氏(中央大学名誉教授)
□講演の内容 森田思軒は、明治時代にヴィクトル・ユゴーやジュール・ヴェルヌのなどの作品を翻訳し、西洋文学の魅力を日本に紹介しました。翻訳小説を文学作品にまで高め、「翻訳王」と評されました。
森田思軒がオッペケペー節で世に知られる川上音二郎と親交を結んだことについては案外知られていません。川上は、明治20年代の後半、思軒宅を頻繁に訪れて西洋演劇などの教えを受けました。それをもとに、思軒の翻訳文学作品数編を舞台にかけ、大変な好評を博しました。
このたびは、この川上と思軒の交わりに焦点を当て、そこから新派劇と呼ばれる新たな演技が日本の土壌に根を下ろしていく状況について講演します。
申込について
申込の受付は、10月1日(水曜日)からです。申込は先着50名ですが,席に余裕があれば当日参加も可能です。
□申込方法
1 電話による申込:笠岡市生涯学習課にお電話してください。電話番号 0865-69-2155
2 メールよる申込:申込メールアドレス syougaigakusyu@city.kasaoka.lg.jp
申込者(複数で参加される場合は代表者)のお名前と参加人数を記入してください。
3 WEBフォームからの申込
○パソコンからは,下記のURLから笠岡市電子申請サービスに入り,直接申し込むことができます。
https://apply.e-tumo.jp/city-kasaoka-okayama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=51069
○携帯電話から申し込む場合は,下記のQRコードを読み込んでください。
笠岡市電子申請サービスに入り,直接申し込むことができます。
↑申込用QRコード
講演会のチラシ