ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

教育委員会とは

印刷用ページを表示する更新日:2022年8月2日更新 <外部リンク>

教育委員会について

教育委員会制度の概要

   教育委員会は,地方教育行政の組織及び運営に関する法律により,教育に関する事務を処理するため,都道府県及び市町村に設置される合議制の執行機関です。
 
   教育委員会は,教育長と4人の委員をもって組織され,委員の合議により教育に関する事務の管理及び執行の基本的な方針等について審議し,決定しています。
   また,教育委員会の権限に関する事務を処理するため,教育長の指揮監督の下に事務局が置かれています。

教育長と教育委員

教育長

   教育長は,人格が高潔で教育行政に関し識見を有するもののうちから,市長が議会の同意を得て任命します。任期は3年で再任されることがあります。 

   教育長は,教育委員会を代表し,教育委員会の意思決定に基づき,その権限に属するすべての事務をつかさどり,事務局の事務を統括します。

   教育長が職務を行うことができない場合や教育長が欠けた場合は,教育長があらかじめ指名する委員が教育長の職務を代理します。

教育委員

   教育委員は,人格が高潔で教育,学術及び文化に関し識見を有するもののうちから,市長が議会の同意を得て任命します。任期は4年で再任されることがあります。

笠岡市教育委員会名簿(令和3年4月1日現在)

   〇教育長
   岡田達也(令和3年4月1日~令和6年3月31日)

  〇委員(教育長職務代理者)
   石井啓弌(令和元年12月11日~令和5年12月10日)【委員】
          (令和2年10月1日~令和5年12月10日)【教育長職務代理者】

  〇委員

   藤谷幸弘(令和2年12月17日~令和6年12月16日)

   山下敬広(令和3年10月4日~令和7年10月3日)

   東山琴子(令和2年10月1日~令和6年9月30日)