ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 組織でさがす > 下水道課 > 特定環境保全公共下水道(北部処理区)全体計画・事業計画

特定環境保全公共下水道(北部処理区)全体計画・事業計画

印刷用ページを表示する更新日:2017年11月30日更新 <外部リンク>

笠岡市特定環境保全公共下水道(北部処理区)全体計画・事業計画

笠岡市特定環境保全公共下水道(北部処理区)は、平成19年7月に下水道法第4条の規定による認可(第1期)により事業に着手し、平成24年3月末に一部供用を開始しました。

全体計画と事業計画については下記のとおりです。

 

笠岡市特定環境保全公共下水道(北部処理区)事業  全体計画・事業計画

 

区  分

   全 体 計 画

事 業 計  画

汚水排水区域

甲弩、

走出の一部、山口の一部、

新賀の一部、関戸の一部

甲弩、

走出の一部

計画目標年次平成47年度平成36年度
計画処理区域面積125 ha33.4 ha
処理場名称矢掛浄化センター同左
処理場位置矢掛町東川面167-1同左
排除方式分流式同左
処理方式オキシデーションディッチ法同左
放流先一級河川 小田川同左
計画汚水処理人口2,540人750人
計画汚水処理量

日最大1,060㎥/日

日平均890㎥/日

日最大252㎥/日

日平均203㎥/日

 

・笠岡市特定環境保全公共下水道(北部処理区):計画一般図

 笠岡市特定環境保全公共下水道(北部処理区):計画一般図

笠岡市特定環境保全公共下水道(北部処理区):計画一般図 [PDFファイル/658KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)