本文
笠岡市新設工場等設置奨励金
新設工場等設置奨励金制度
工場または事業所等を笠岡市内に新たに設置した時、土地、建物及び償却資産に対する
固定資産税相当額を基準に奨励金を交付します。(都市計画税は該当しません。)
土地用件
- 1 ,000平方メートル以上の用地
建物用件
- 延床面積が1,000平方メートル以上
- 工場または事業場等
奨励金の交付期間及び交付金額
[固定資産税相当額]
事業開始後、最初に固定資産税を賦課された年度(基準年度)から5年度間における
各年度の固定資産税相当額に、次に掲げる割合を乗じた額を交付します。
※1千円未満切り捨て
交付限度額
各年度1千万円を限度とします。
[雇用促進奨励金]
初年度の交付申請日における市内在住の新規常用雇用者1人当たり100千円を交付します。
※企業立地促進奨励金または物流施設誘致促進奨励金における雇用促進奨励金の交付を受けている場合を除く。
交付限度額
3百万円
交付時期
各年度の固定資産税が完納されたそれぞれの翌年度に交付します。
認定申請
基準年度の9月末日までに認定申請書を提出してください。
要綱・様式
笠岡市新設工場等設置奨励金交付要綱 [PDFファイル/93KB]
笠岡市新設工場等設置奨励金交付申請書 [Wordファイル/33KB]
新設工場等設置奨励金(事業概要説明書) [Excelファイル/30KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)