本文
こども家庭センター「ほっと★はぐ」について
こども家庭センター「ほっと★はぐ」とは
家庭のさまざまな困りごとに対して、保健師・社会福祉士・臨床心理士・家庭相談員・母子父子自立支援員等のさまざまな専門職員が相談に応じます。一人ひとり違う悩みに寄り添い、皆さまの子育てをサポートしますので、お気軽にご相談ください!
相談内容に応じて、下記へご連絡ください。
◆妊娠・出産・子育て(乳児期)に関する相談
妊娠や出産、乳児の成長や発達などの不安や心配事の相談に応じます。
電 話:0865-69-1066
開設時間:午前8時30分から午後5時15分まで(月~金曜日)
母子手帳の発行
妊娠が確定された方は早めに妊娠届出を行い、母子健康手帳と母子保健ガイド(妊婦健診受診券)の交付を受けましょう。
詳しくは、「妊娠の届出」のページをご確認ください。
笠岡市子育てアプリ「kasaokaすくすくログ」
笠岡市の子育て情報を発信する、スマートフォンアプリ「kasaokaすくすくログ」で情報を発信しています。
詳しくは、『笠岡市子育てアプリ「kasaokaすくすくログ」がスタートしました!』のページをご確認ください。
ほっと★るーむ(育児相談・栄養相談)(要予約)
赤ちゃんとママ、パパがゆっくり過ごせる居場所を第2・第4水曜日に予約制で開設しています。
赤ちゃんの身長体重測定や育児相談、栄養相談ができます。
詳しくは、「ほっと★るーむのお知らせ」のページをご確認ください。
オンライン育児相談(要予約)
気軽にできるオンライン育児相談を実施しています。
お子さんの様子をみせながら相談したりなど、お家にいながら顔をみて安心して相談できます。
詳しくは、「オンライン育児相談のお知らせ」のページをご確認ください。
電話相談
マタニティ相談・指導
妊娠期の相談、赤ちゃんの抱っこの仕方、沐浴の仕方などの指導が受けられます。
笠岡子育てサポートプラン(マタニティ期、産後・子育て期)
妊娠期、産後のお母さんが安心して赤ちゃんを迎え、子育てができるよう、一緒にプランの作成を行い、切れ目のない支援をします。
◆家庭児童相談
概ね18歳未満のお子さんの養育に関する相談に応じます。
例えば…
■こどもが学校に行きたがらない
■子育でイライラが止まらない、しんどい
■(こどもの泣き声等)児童虐待では…と心配
■ヤングケアラーかも… など
電 話:0865-69-2168
開設時間:午前8時30分から午後5時15分まで(月~金曜日)
こども本人からの相談もお受けします。
(なまえは言わなくてもだいじょうぶ。ひみつは守ります。)
★相談者の秘密は守ります。匿名でOK。気軽に電話してください。★