ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども・健康福祉部 > 地域福祉課 > 聴覚障がい者向け電話サービスについて

本文

聴覚障がい者向け電話サービスについて

ページID:0030642 更新日:2025年3月24日更新 印刷ページ表示

聴覚障がい者向け電話サービスについて

(1)電話リレーサービスについて

 電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難のある方(以下「聴覚障がい者等」といいます。)と聴覚障がい者等以外の者との会話を、通訳オペレータが手話・文字と音声を通訳することにより電話で双方向につなぐサービスです。
 令和3年7月1日から開始しました。
電話リレーサービスPR画像

(2)ヨメテル(文字表示電話サービス)について

 ヨメテル(文字表示電話サービス)は、難聴や中途失聴などにより、自分の声で話すことはできるが、相手先の声が聞こえにくいことがある人を主な利用対象者とし、電話の際、利用者が自身の声で相手先に伝え、相手先の声を文字で読むことを可能にするサービスです。
 令和7年1月23日から開始しました。